アナログ放送が終了して困ったこと
ブログネタ: アナログ放送終了。変わったこと、困ったことを教えて
テレビについては、アナログ放送が終了する1年前から地デジに慣れていたので、我が家ではアナログ終了時には「アナログ放送が終わったのね。」程度で済みました。
しかしながら、アナログ放送終了で困ったことが1つ。
それは、FMラジオでTVの音声が聞けなくなったこと。
ラジオやウォークマンのFMラジオでは、TV1チャンネル~3チャンネルまでの音声を受信することが出来、時々ウォークマンのFMラジオでNHKのニュースを聞いていました。
FMラジオは朝聞くコトが多く、FMラジオでのNHKテレビの聴収の大半は朝で時報代わり。
ニュースや天気予報を聞いて「今×時××分だ」と認識していました。
FMラジオからテレビの音声が聞けなくても、これからは携帯電話のワンセグで代用していくことでしょう。
FMラジオで地デジの音声受信、もしくはワンセグ音の受信が出来たら、即買い換えたい!
実現できればいいなぁ・・・と、密かに期待していますが??
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツツジとサクラ(2018.04.26)
- 旧月寒グリーンドーム解体はじまる(2018.04.24)
- 大通公園散策(2018.04.21)
- ”赤いサイロ”は未だに…(2018.04.19)
- 収納引き出しの入れ替え(2018.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
技術的に出来ないワケじゃないだろうけど>音声のみ受信
ただね~メーカーだってそんなプロダクツが
どれほどの需要があって売れるかどうか・・・となるとシビアに商品化しないと思います。
普通にNHK-FMとか北海道じゃ聞けないの?
投稿: うーみん | 2011/08/02 21:30
>うーみんさん
NHK-FMは北海道ではちゃんと受信できますよ!
テレビ音声の受信ですが、確かに需要があるのかと言えば、ちょっと疑問です。
今ではワンセグが普及しているので、音声のみは「あってもいい」存在かもしれません。
テレビのニュースは画面中心の作りでしょうから、音だけで情報を得るのは物足りないと思う人がいるかも??
今度のウォークマンはおそらく「ワンセグ受信」のモデルと予想してます。昨年までワンセグ受信モデルが発売されていたのですが、復活するかも??
投稿: のりちゃん@管理人 | 2011/08/03 22:48