コンビニ限定ラーメン
今日はじめてコンビニ限定ラーメンを購入しましたヽ(´▽`)/
購入したのはローソンのレンジで簡単ちゃんぽん。
昼食を札幌歩こう会事務所で食べることにしたため、写真は歩こう会事務所の机の上で撮影したものです。
お店で手に取った時、店の人に「これってお店のレンジで作っていただけるのでしょうか?」と素朴に聞くと
「時間はかかりますが、作れますよ。」と。
お金を払った後、電子レンジへ。
時間がかかるとはいえ、約2分温めた後、レジ袋に入れて渡されました。
事務所に戻って、早速食べました。
事務所にいる方々に「コンビニでラーメンを作ってもらった!」と少々自慢しながら食べたのですが、麺は太麺、野菜がたっぷり入って大満足。
しかしながら、スープが少々辛かったので、スープは半分ほど残してしまいました。。
なかなかのお味だったので、今度は冷やし中華か冷たい麺類を食べてみたいです(来年の夏に!)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かにコンビの麺類は辛いかもしれませんね。
場所にもよるのでしょうが、工事現場の近くなどは、作業員がコンビニでお湯を入れてもらって食べますので、用意が出来ています。
そう言えば、以前はよく、昼食の買い物をすると必ず、「お湯を入れますか?」と聞かれましたよ。
投稿: なまけ者鳥見人 | 2011/12/15 22:22
なまけ者鳥見人さん コメントありがとうございます。
コンビニでお湯を入れてもらえるのですね。
昨日行ったコンビニには残念ながらお湯は置いてなかったですが、セイコーマートや店内スペースの大きなコンビニには、ポットが置いてあると思います。
コンビニで「お湯を入れますか?」と言う言葉を今まで聞いたことがないです。
ウォークの時に、カップラーメンをコンビニで作って食べていた人がいたので、今回のレンジでラーメン以外にカップの「コンビニ限定」も食べてみたいです。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2011/12/16 21:56