« 今日の地下歩行空間 | トップページ | 札幌クロスホテルのランチ »
打ち合わせの為歩こう会事務所へ。女性の役員さんが打ち合わせのメンバー(男性)にバレンタインデーのチョコレートを渡していました。そして「あなたも貰って!」ということで、ワタシにもチョコレートが手渡されました。バレンタインデーにチョコレートをもらったのは、生まれて初めて。( ^ω^ )
家に帰って開けたところ、六花亭のチョコレート。
中身は、キャラメル味の薄いチョコレート。ひと口で食べられます。
ちなみに、ダンナに渡したチョコレートはこちら。
「賞味期限に食べればいいんだろう。」と言うので
「早く食べないと賞味期限になるよ」とワタシ。
シブシブ一粒食べました。ちなみに、賞味期限は6月30日だそうです。。
2012/02/14 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
自分も家内からひとつ、そして嫁と孫娘からひとつずつ頂きました。 10時のコーヒータイムに少しずつ食べるようにしています。 嬉しいものですね、いくつになってもバレンタインのチョコレート。
投稿: country walker | 2012/02/15 08:42
昨日 私達もウオーク仲間で友チョコや ハートの煎餅を交換しましたよ~!
当日担当の役員さんには、心ばかりのハートの クッキー(チョコをちょこっとコーティング)を! チョット照れくさそうに受け取って頂きました。
六花亭のチョコ・・・美味しそうですね~。 私はダンナに森永製菓の詰め合わせを・・・。 大きな袋に普段は食べないようなお菓子なので とっても喜んでいました。
投稿: セロリさん | 2012/02/15 14:56
コメントありがとうございます。
>country walkerさん 確かにチョコレートを頂けることは、いくつになっても嬉しいと思います。 娘さん、お孫さんからのチョコレートは特別嬉しい(美味しい)ことだったのでは? 10時のコーヒータイム、しばらくは美味しいひと時が過ごせることでしょう。
>セロリさん ウォーク仲間でチョコレーとの交換したのですね。 貰ったのが初めてだったので、来年は「友チョコ」、いやチョコレートの交換が出来れば嬉しいです。
森永製菓の詰め合わせは、工場見学のモノですか? 中身は何であれ、ダンナさんは大喜びしたことでしょう。
写真の六花亭のチョコレート、初めて食べたのですがハマってしまいそうです。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2012/02/15 20:40
このマンス・ショコラはキャラメル味なのですね。 ビタースイートは何年か前に出た頃に食べましたが、 キャラメルはまだ食べたことがありません。 とても薄くて面白いですよね。
バレンタイン、我が家は何もなしです。 ダンナがチョコをあげても、 大事にし過ぎて食べないでずっと置いているので、 「食べるまであげない」と昨年からやめました。
私は、職場でいろんな種類のチョコを 少しずついただきました(^^) 六花亭の「雪やこんこ」のバレンタイン仕様も。 チョコクッキーの真ん中がハート形に抜けていて サンドされたホワイトチョコが見えていました。
投稿: なきうさこ | 2012/02/16 23:29
なきうさこさん コメントありがとうございます。
キャラメル味ですが、薄いので一口で食べられてしまいます。 甘すぎず、ワタシにとってはちょうどいい味です。
我が家ですが、バレンタインデーとホワイトデーは「しばらく続行」の予定。 ダンナはチョコレートを楽しみにしているので、ハズす訳にはいかないのです。 ホワイトデーのお返しは、ちょっと期待してます。
六花亭の「雪やこんこ」のバレンタイン仕様も、デパートで見ました。 自分へのご褒美だったら即購入してしまいますが、ちょっと悩んで、写真のチョコレートにしました。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2012/02/17 21:43
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自分も家内からひとつ、そして嫁と孫娘からひとつずつ頂きました。
10時のコーヒータイムに少しずつ食べるようにしています。
嬉しいものですね、いくつになってもバレンタインのチョコレート。
投稿: country walker | 2012/02/15 08:42
昨日 私達もウオーク仲間で友チョコや
ハートの煎餅を交換しましたよ~!
当日担当の役員さんには、心ばかりのハートの
クッキー(チョコをちょこっとコーティング)を!
チョット照れくさそうに受け取って頂きました。
六花亭のチョコ・・・美味しそうですね~。
私はダンナに森永製菓の詰め合わせを・・・。
大きな袋に普段は食べないようなお菓子なので
とっても喜んでいました。
投稿: セロリさん | 2012/02/15 14:56
コメントありがとうございます。
>country walkerさん
確かにチョコレートを頂けることは、いくつになっても嬉しいと思います。
娘さん、お孫さんからのチョコレートは特別嬉しい(美味しい)ことだったのでは?
10時のコーヒータイム、しばらくは美味しいひと時が過ごせることでしょう。
>セロリさん
ウォーク仲間でチョコレーとの交換したのですね。
貰ったのが初めてだったので、来年は「友チョコ」、いやチョコレートの交換が出来れば嬉しいです。
森永製菓の詰め合わせは、工場見学のモノですか?
中身は何であれ、ダンナさんは大喜びしたことでしょう。
写真の六花亭のチョコレート、初めて食べたのですがハマってしまいそうです。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2012/02/15 20:40
このマンス・ショコラはキャラメル味なのですね。
ビタースイートは何年か前に出た頃に食べましたが、
キャラメルはまだ食べたことがありません。
とても薄くて面白いですよね。
バレンタイン、我が家は何もなしです。
ダンナがチョコをあげても、
大事にし過ぎて食べないでずっと置いているので、
「食べるまであげない」と昨年からやめました。
私は、職場でいろんな種類のチョコを
少しずついただきました(^^)
六花亭の「雪やこんこ」のバレンタイン仕様も。
チョコクッキーの真ん中がハート形に抜けていて
サンドされたホワイトチョコが見えていました。
投稿: なきうさこ | 2012/02/16 23:29
なきうさこさん コメントありがとうございます。
キャラメル味ですが、薄いので一口で食べられてしまいます。
甘すぎず、ワタシにとってはちょうどいい味です。
我が家ですが、バレンタインデーとホワイトデーは「しばらく続行」の予定。
ダンナはチョコレートを楽しみにしているので、ハズす訳にはいかないのです。
ホワイトデーのお返しは、ちょっと期待してます。
六花亭の「雪やこんこ」のバレンタイン仕様も、デパートで見ました。
自分へのご褒美だったら即購入してしまいますが、ちょっと悩んで、写真のチョコレートにしました。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2012/02/17 21:43