夏のウォーキング
最近「痩せるためにウォーキングをやっている」というのをネット上のブログで見かける機会が増えてきました。
真夏でも歩きたいという人のために、ワタシなりの真夏のウォーキングについて書いてみます。
1.まず、歩く時間を考える
出来れば朝9時頃までの「早朝ウォーキング」か夕方の「夕涼みウォーク」(午後5時~7時頃まで)がオススメです。
夜になってウォーキングをやっている方がいますが、夜に歩かれる場合には、防犯上2人以上で歩くことをオススメします。
2.歩く時には必ず水分を携帯する
水分(ペットボトルなど)を必ず持って歩きましょう。短時間だったら500Mlのペットボトル1本は必需品です。
水分はこまめに取って下さい。水分がなくなったら我慢せずに、コンビニや自動販売機で補給して下さい。
3.出来るだけ涼しいそうな服装を
帽子は必ずかぶる。服装は出来るだけ白に近い色のものを。
黒っぽい服は体温を高めてしまうだけではなく、害虫(スズメバチ)に襲われやすいです。
4.無理をしないで歩く
2~3Km歩いて日陰やベンチがあったら、そこで必ず10分近く休んでから歩きましょう。
連続して歩くと体力の消耗ばかりではなく、熱中症になりやすいです。
また、1日の歩く距離は決して無理をしない。10Km歩ければGoodです。(毎日歩く場合には5Kmでも)
札幌市内のイヤーラウンドウォークでは、札幌駅近辺で必ず1回、座っての休憩を入れています。時にはコンビニで水分補給をしたり、涼める場所(デパート、本屋)に立ち寄って休憩しています。
こんな歩き方をしているので、夏の間は多分痩せないと思います。。。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント