画像ナシ。。。
札幌歩こう会2月例会「耐寒ウォーク」に参加してきました。
朝バタバタしたまま家を出たので、集合場所の最寄り駅である大通駅についた時に携帯電話を忘れた事に気づき、慌ててダンナに電話したところ
バカヤロー
との一言。
今回は10キロコースと5キロコースなので10キロに参加しても午後12時前後にゴールするので、ゴール後札幌駅近くのギャラリーに持ってきてもらうことを頼みました。
今日の札幌は久々にお天気となり、日中の気温がプラス3度近くに上がりました。
雪景色を見ながら、仲間たちと色々話しながらコースを楽しく歩きました。
ということで、後日ホームページに記載される参加レポートは久々の画像ナシです。
お天気の中、雪景色の札幌でのウォーキングを色々想像して下さいませ。。。
ゴール後、札幌駅近くのギャラリーに向かいました。到着するとダンナから「ハイ」と言って無事携帯電話を受け取りました。
本日の収穫は、このキャラリーの写真展(札幌市電の今昔の写真展、ダンナが1部協力してます。)の様子です。。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ママさん、書き込みありがとうございます。
「バカヤロー」という言葉は言いすぎだったと、後からダンナが申しておりました。。
やはり、画像がないと説明するのが大変で、その分今までのレポート以上に色々説明したつもりです。
読んでいる皆さんが雪の中、冬の北海道を思い起こしてくれればなぁ・・と、思っています。
雪解けの道路で早く歩きたいです。
(この2日間で、大分雪が解けました。)
ひな祭りは待ち遠しいでしょうか?
やはり、ひな祭りのケーキは大人が食べるのがメインになってしまうのですね。
ついでに甘酒、ひなあられも一緒に食べるのでしょうか??
投稿: のりちゃん@管理人 | 2006/02/22 19:19
のりちゃん、折角のレポートに携帯忘れて残念でしたね。
真っ白な世界を想像しながらレポート拝見することにします。携帯を忘れて落ち込んでるのはのりちゃんなんだから「バカヤロー」はないよねえ。
でも待ち合わせ場所に届けてくださるんですから立派!
きょうのウオークは風がなくて外でのお昼もなんともなく過ごせました。桜の樹の下でお弁当を広げました。
そうそう、私たちのひな祭り・・・はですね、どうなるんでしょう? 雛ケーキもお寿司も結局大人が食べることになるしねえ・・・。
投稿: 竹樋さんチのママ | 2006/02/20 01:57