春はまだまだ??
イヤーラウンドウォークで12キロ歩いてきました。
コースは先日記載した北海道大学を回るコースで、2週間前に比べて雪解けが少々進んでいました。
珍しい光景を見ることが出来たので、カメラに収めました。
場所は道庁の池の周り。道庁の池はまだ雪の中ですが、池の周りにマガモが日なたぼっこをしておりました。
そして、道路の雪解けが進んでいた為、北海道大学内のポプラ並木へ。
雪が無い時期に遊歩道として通れる道は雪に埋もれており、おまけにポプラ並木も茶色。
今年の札幌は、昨年と比べて雪解けが早いです。
中心部にはほとんど雪が無く、道路は歩きやすい状態です。
但し、大通公園は1ヶ月前に開催されたさっぽろ雪まつりで使われた雪がまだ積み上げられたままで、大通公園から雪が無くなるのは、当分先のようです。。
明日からまた寒くなり、明後日は雪の予報。
北海道の春は、当分先のようです。。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やくさん、書き込みありがとうございます。
この写真を撮影した月曜日と次の日はお天気だったものの、今日は1日雪が降ったりやんだりでした。
今日1日でまた5センチほどの雪が積もりました。
南房総フラワーマーチの報告をあちこちで見ましたが、お天気と花々が実に素晴らしいと思いました。
札幌では春の花々を見るのはまだ建物の中ですが、早く雪が解けて、外で見られる日を心待ちにしています。
2週間後に例会がありますが、寒さというより足元に気をつけて歩く状況になりそうです。。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2006/03/08 22:05
雪解け早いですね・・僕が札幌にいた頃4月ごろまで雪が残っていた記憶があります。
それにしても、千葉県では菜の花や金盞花を眺めながらウォーキングして北海道では雪解け間近の道を歩くなんて、日本も広いですね・・
というか、先日の南房総からの帰り、自宅までJRで3時間半かかって帰り着いて同じ千葉でもすごく遠く感じました。
北海道はまだまだ寒いと思いますが、しばれないようにウォーキングを楽しんでください。
投稿: やく | 2006/03/07 21:36