市電沿線ウォーキングとテレビ出演
ワタシの所属している札幌歩こう会が、今朝の北海道テレビ(テレビ朝日系)「おはよう遠藤商店」で紹介されました。
タイトルは歩くことを習慣に 市電沿線ウォーキング。
イヤーラウンドの市電沿線コース(Dコース 10km)を歩きながら、歩くこととその沿線でのお店で楽しむことを中心に紹介されました。
この撮影に立ち会った理事さんに、昨日偶然撮影の話をちょっと聞くことが出来ました。
撮影は先週、イヤーラウンドに参加した方々に急遽撮影に協力してもらったとか。
撮影に協力した人数は10名。当初先週木曜日に放送される予定が、駒大苫小牧の特集で放送が延期され、今日に延期されたとの事(歩こう会の掲示板に急いで告知していただいたようです。)
放送では、秋浜理事長、川田副理事長はじめ理事数名、イヤーラウンドの常連さんが出演。歩き方のお手本等は秋浜理事長が行い、途中全員でのストレッチ、最後に「歩く中毒」というキャッチフレーズ(?)を言って、約10分間の放送は終了。
放送された時間は朝6時10分過ぎ。ワタシにとって、この時間はムクムク起き始める時間のため、この番組を録画して、夕食時にじっくり見ました。
この放送の最後にアナウンサーが紹介していましたが、札幌のイヤーラウンドコースは全国のイヤーラウンドの中で1日の参加者が日本一多いコースです。(1日平均30名ほど)
市電沿線コースの他、豊平川沿いの往復コース(2コースあります)、北大コース、地下街コース・・・・と全部で6コースあり、札幌歩こう会の会員はもとより、札幌に来られるウォーカーが時々歩いております。
そして、TV、ラジオ局から札幌歩こう会への問い合わせが多いようで、ワタシが事務所当番をしていた6月、7月に地元のTV、ラジオ局からの電話応対を行ったほどです。(その時には地下街コースを紹介)
北海道ではどうしても札幌が情報の中心になってしまうので、今度は旭川歩こう会へTV,ラジオ局、新聞社が注目して欲しいなぁ・・・というのが本音です。
(旭川歩こう会へは10月から参加するのですが、先日会長さんに挨拶状を出したら、早速「手伝って欲しい」との返事が来ました。。)
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント