スリーデーマーチ第3日目(クリーンウォーク)
本日の参加者は28471人。3日間の参加者は85025人でした。
詳しくは後日ホームページに記載しますが、お天気の中、参加者は今日も思い思いの歩きと秋の1日を楽しみました。
ワタシといえば、今年も自主的クリーンウォーク(ゴミ拾い)を行ないました。
毎年有志と20キロコースのゴミ拾いを行なっているのですが、今年の協力者は男性2名。無理せず、ゆっくりとを合言葉に、ゴミを拾っていきました。
途中、数名の参加者から「ご苦労様です」と声をかけられると、嬉しくなりました。
コースを見渡すと、昨年より拾うゴミが減っているように見えました。(それでも毎年多いと思う場所には相変わらずゴミが多かったです。)
拾う量が年々減ってくると嬉しい・・・と感じています。(写真は途中まで拾ったゴミです。)
5年前までは、東松山市がバックアップしてクリーンウォークを応援していたのですが、市が取りやめてしまって今年で4年。以来、自主的に続けてきています。
途中地点やゴール(中央会場)で拾ってきたゴミを捨てているのですが、時にはスタッフにお叱りを受ける事があります。
でも、この大会を参加し続ける限り、3日目のクリーンウォークを続けます!
とはいえ、3日間歩いて足が更に丈夫になりました。
明日札幌に帰るのですが、暖かい関東を離れたくない・・・と思ってますが。。。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
だいふくさん、TB&コメントありがとうございます。
3日間いらしていたのですね。
ワタシは実家からの通いだったので、スタート時間が3日間とも午前8時過ぎでした。
いつもお会いする方々にも数名しかお会いできず、当然北海道からの参加者も早く出発した方々が多かったので、途中であったのが2人。
1日2万人近く参加する大会では、なかなかお会いできないことが多いです。
今年の大きな大会への参加は終了しました。
来年は春頃から本州での大会に参加したいと考えています。
その時にお会いできるといいですね。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2006/11/14 23:18
こんにちは。
参加直前に、「スリーデー」だったかの検索でヒットしましたので、今年も参加されるのは知っていたのですが。
結局、お会いできませんでしたね。今年はコースも会場も、ずいぶん混雑した印象でした。
少し早い出発にしたのが悪かったか? 残念でしたが、また次の機会を楽しみにしています。
投稿: だいふく | 2006/11/13 22:28