配慮の12キロ
旭川大雪ツーデーウォークは無事終了しました。
2日間で約700名の参加者でしたが、今日は時折風が吹いて心地よい気候の中、参加者は思い思いのウォーキングを楽しんでいました。
当初、今日は30キロの誘導をする予定でしたが、スタッフの方々から「無理しない方がいいよ。」という言葉をかけられ、その言葉に甘えて、12キロの誘導に廻ることになりました。(30キロの誘導は男性スタッフが担当)
頭の中には30キロのコースしか考えてなかったので、地図で12キロコースを再度確認。神楽岡公園と三浦綾子記念文学館がメインの立ち寄り場所です。
スタート後、神楽岡公園と三浦綾子記念文学館は順調に通ることができました。
ところが、三浦綾子記念文学館を出て残り3Km、遊歩道を「く」の字型に進む報告がわからなくなり、おまけに団体で歩いていた方々(函館からの参加者)を巻き込む事態に。
「あんた、ちゃんと下見したのでしょ?」と言われて恥ずかしくなり、慌てて大会本部にコースの確認を。
「道なりに進めばちゃんとゴールできますよ。」との回答を受け、改めて道なりに歩いた結果、遠くに標識が見えてきました。
なんとかゴールすることが出来たものの、ゴール後反省することばかり。。
2日間とも1度ずつ道を間違えてしまったので、来年はしっかり下見をして地名、橋、川の名前を覚えるつもりです。
とにかく、暑さと寝不足に参りました。。
(写真は、今日のコースと今日のスイカです。)
| 固定リンク
« 1日目終了 | トップページ | スタートまで・・・ »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント