足元注意!
旭川歩こう会例会「納会ウォーク」に参加しました。
詳しい内容は後日ホームページに記載しますが、歩いて感じたことを。
旭川は昨日、一昨日と時々雪がちらついたものの、久々にお天気となりました。しかしながら、夜になると一気に気温が下がり、除雪していない道路はツルツル路面に。
昨夜36(サンロク 旭川の有名な飲み屋街)で派遣先の飲み会があり、帰る時道路がかなりツルツルしていて、歩くにも運転するにも非常に怖い状態でした。
その影響が、今日のウォーキングにも・・・。
この状態の道は、まだマシなほうです。
但し、雪道対策の靴(かかとにスパイクのついた靴)を履かないとスベリます。
旭川駅近辺の横断歩道やロードヒーティングの道では一部ツルツルになっており、足元を見ながら歩いても転びそうになる人が続出。この時期、雪道やツルツル路面では慎重に歩くことが必須!
北海道では、来年の春まで神経を使いながら歩くことが多くなりそうです。
尚、札幌では今日まで積雪がゼロセンチだとか。
ウラヤマシイです。。。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント