早朝ウォーキング?
旭川大雪ツーデーウォーク2日目。
前日からダンナが札幌に行ってしまい、おまけにスタッフとしての集合時間が午前6時半なので、色々悩んだ末歩いて集合場所へ行くことに。
我が家から集合場所の常盤公園までの距離:約2.5Km。
何故歩いたと言うと、旭川では早朝にバス、タクシーがあまり走っていないからです。バスの始発時間午前6時50分。しかも、我が家の近くの幹線は早朝あまり車の通りが少ない為、車を捕まえるのがちょっと難しいそうな状況。
ということで、午前5時40分我が家を出発。
まだ腰の痛みが少々出る中、通り道である近くのスーパーまでは元気な時と同じ時間(約10分)で到着。
ところが、スーパーについた頃から急に雨が降り出しました。リュックサックの中に合羽を入れていたので、急遽合羽を着て、ウォーキング再開。
通り道では早朝ウォーキングをする男性、女性、ご夫婦とすれ違い。皆傘をささず、気軽な格好でした。
旭橋に通じる大通りに出ると、時々タクシーが通るのが見えました。目立つ赤の合羽を着ていたので、ワタシの姿を見て急に速度を落とすタクシー数台。
「ここまで来たのだから・・・。」と思いながら、タクシーを無視して目的地に一直線。
旭橋に着く手前で雨は止みました。そして、同じスタッフ仲間の男性に会いました。
「ここまで約2km歩いた。」と言うと、少々驚いていた様子で、残りの距離を一緒に話しながら歩きました。
こうして、スタートから約40分。目的の常盤公園に到着。
到着するなり、6時30分からのラジオ体操に参加。
スタッフの方々は「準備体操」だったのですが、ワタシは運動後の整理体操(?)となってしまいました。。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント