おもてなしの心
旭川大雪ツーデウォーク1日目は無事終了しました。
お天気は晴れたり曇ったり・・・と変わりやすい天気。ワタシは朝から当日受付、スタートチェック、ゴールチェック・・・と慌しくスタッフの仕事を。
そして、夕方からは市内のホテルで歓迎の集い。
旭川歩こう会会長が挨拶の中で「おもてなしの心」を強調していました。
歓迎の集いの席は座って飲み食いするもの。昨年まではジンギスカンだったのですが、今年はこの「おもてなしの心」を強調しつつ料理は質素。飲み物も缶ビール、お酒、ウーロン茶と、お腹がすいている人にとってはちょっと物足りない内容でした。
ワタシがたまたま座った席には、埼玉、大阪、茨城、福岡と色々な土地の人と交流が出来、旭川の話を中心に楽しいひと時をなんとか引っ張っていきました。
デジカメを持っていたので、1組ずつ写真を取り、後ほど郵送するということで手帳に住所を記入していただきました。
宴会後は、札幌歩こう会の方々と近くの喫茶店で閉店になるまで喋り、バスの中では旭川歩こう会のスタッフと今日の反省などを話し・・。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント