早々パンフレット完成
6月に札幌、7月に旭川でウォーキング大会が行われるのですが、今年のパンフレット(大会要項)が早々完成し、我が家にも送られてきました。
第13回北の都札幌ツーデーマーチ
6月20日(土)、21日(日)
メイン会場:中島公園(地下鉄南北線中島公園駅下車)
第19回旭川大雪ツーデーウォーク
7月4日(土)、5日(日)
メイン会場:常磐公園(旭川駅から徒歩約15分)
ワタクシは、今年もスタッフとして皆さんのお手伝いを行う予定です。
本来なら一緒に歩いてのコミュニケーションを希望したいのですが、今の段階では5kmコース(しかも休み休み)を歩くのがやっとの状況。
6月までに「10Kmコース完歩」を目標としているのですが、1ヵ月後の雪解け時に旭川駅までの片道約4kmを歩くことを考えてます。そこから徐々に距離を伸ばし、”完全復帰”に備える予定。
2年ほど前、仕事についていなかった頃に我が家から旭川駅を経由して我が家に戻るコースを良く歩いていました。トータル約10キロ。
途中、9条にあるイヤーラウンド基地に立ち寄り、参加費を支払って記録をつけてました。
そのイヤーラウンド基地は、参加者少数の為昨年末で休止。
仕事を辞めてから気分転換にバスに乗ることが多いのですが、バス代節約の為にも、早く雪が解けてほしいのが切実な願いです。。
といいつつ、歩けるのかなぁ??
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
nanaさん
旭川駅までは大体4kmなのですが、行き方が色々あります。
橋を1本渡っていくのですが、金星橋か旭橋でちょっと距離が変わるようで、ダンナに言わせれば、金星橋で行けば4キロプラスアルファになるらしいとのこと。
途中で立ち寄る場所もほとんど無く、買物公園に入ってやっと一休みできる所がある状態です。
今はまだ雪道で、靴も「冬靴」(スニーカーより重い)を履いている状態なので、雪が解けたら「復帰」に向けてウォーキングを始める予定です。
長距離が歩けるかどうか、ちょっと不安ですが・・。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2009/02/27 22:39
私も旭川駅まで歩いてみたいなぁ~。
のりちゃんさんの自宅から4キロですか?
大体、どの辺か分かるのですが
意外と距離はないものですね?
旭川の春の自然を満喫して下さいね♪
気持ち良さそうです(^_^)
投稿: nana | 2009/02/26 18:50
びっち&りょうさん コメントありがとうございます。
確かに、冬の間は歩く機会が少ないですね。
冬でも犬と散歩ですか?羨ましいです。
我が家の近くでは、冬でも黙々と歩いている人を多く見かけますが、犬と散歩している人はあまり見ないです。
雪が解けたら、まず駅まで歩いてみたいと考えてます。
途中休憩する場所が少ないのですが、旭川の色々な光景を見ながら、自然を満喫したいと思っています。
出来れば往復歩きにしたいのですが・・・しばらくは無理かなぁ?
投稿: のりちゃん@管理人 | 2009/02/26 16:22
普段は、犬の散歩以外歩かない生活です。
そうだよねぇ、歩かなきゃいけないよねぇ。
この冬は、特に体重増加が著しくて、胃の調子も良くないし。
ん~~~、ストレスかなぁ。
雪がとけたら、私も歩く時間を増やそうと思います。
一緒に歩ける機会があったら、うれしいな♪
投稿: びっち&りょう | 2009/02/26 10:33