東京国際スリーデーマーチ1日参加
東京国際スリーデーマーチ最終日へ。
1日参加でサクラ、ケヤキ、ハナミズキの3コースの中からサクラの20キロコースへ。
20キロコースの中で一番距離が短く、しかも最終日だったため、この日の20キロコースの中で一番の行列になりました。
20キロスタートの様子。
本来ならゆっくりスタートするつもりが、人の波におされて午前9時10分にスタート。
緑の遊歩道をいくつも通り、木漏れ日の中、足を進めていきました。
そして、このコースのお楽しみは足湯。
ところが、足湯の場所に来て見ると「臨時休場」。
施設内の機械が故障したようで、GWまでに間に合わなかったようです??
20キロを歩いたのは2年ぶりでしたが、所々に休みながら進むものの、最後の3kmがきつかったです。
午後2時10分 無事ゴール。
ゴール後、直ちにウォーキングSNSのミーティング会場へ。
”ワタシを待っていた”と聞き、嬉しいやら恥ずかしいやら・・・。
その後は、ネットでお目にかかった入る方々と色々立ち話。
その間抽選会や記念撮影が行われ、あっという間の1時間半。
スタートからゴールまで 顔なじみやあちこちの会場でお目にかかっている方々とお会いすることが出来、楽しい1日はあっという間に過ぎていきました。。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ナナさん コメントありがとうございます。
レスが遅くなりました。
東京の参加者は1日で1万人近かったですが、九州国際では1日3000人。それでもスタートから数キロは団子状態です。
そんな中でも地方の人や地元の人と色々話しながら歩いたり、休憩場所で地元の方にお世話になったり・・・と楽しく歩いています。
明日で大会が終わってしまいますが、明日も楽しんで歩く予定です。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2010/05/08 17:43
お疲れ様でした(^_^)
東京はさすがに人が多いでしょうね。
木漏れ日がとても気持ち良さそうです。
こういうイベントでの人との出会いは
大切にしたいなぁと、私も実感しています。
投稿: ナナ | 2010/05/06 23:58