« 神社のスタバ | トップページ | ほぼ毎日ゆったりバスタイム »

小樽ウォーク

札幌歩こう会準例会「小樽ウォーク」が行われました。

平日にもかかわらず、スタート時間の午前10時には100名ほど集まり順次スタート。
ワタシは「ゆっくり歩きたい」と思い、最終スタート時間午前10時30分にスタートする事に。
とはいえ、参加者への地図、出席カード配りに追われ、午前10時半近くにやっと一息。アンカーの役員と一緒に歩きました。

今回は小樽の海側に行くのではなく、山側のコースへ。観光客があまり訪れる場所ではなく、地元の方々が集まる場所がメインでした。
小樽駅をスタートし、旧手宮線跡地を歩き、小樽運河沿いへ。平日だったので、観光客はまばらでした。
運河公園を廻り稲穂5丁目をしばらく歩くと、田中酒造へ。ココでアンカーの役員が立ち寄りたいと言うことで店の中へ。20100518_10013

店内には地酒が多く置かれていましたが、それよりも建物の古さに驚きました。
小樽の歴史的建造物に指定されていて、旧事務所、酒蔵(現在は別の場所でお酒を作っています。)など色々見て廻れました。
待っている間にお茶の接待まであり、ありがたく頂戴しました。

ココを離れると、山道・坂道が続きます。
アンカーとはいえ、ひたすら歩きました。
あちこちに桜の花、白い花、さくらんぼの花・・など、遅い北海道の春を歩きながら感じました。

スタートして1時間半。
中間地点のなえぼ公園に到着。ここで距離認定が行われ、ゴールまでは自由となりました。
このなえぼ公園は桜の名所なのですが、園内の桜の木は満開の時期を過ぎてしまいました。本来なら園内を2Kmほど歩くのですが、アンカーで少々疲れていたため、近くの満開の桜を見た程度。20100518_10022

休憩を20分で終え、スタート地点の小樽駅へ。
なえぼ公園が中間点と思いきや、ココから小樽駅まで約3km。
長橋3丁目~2丁目、そして国道5号線を歩いて無事ゴール。
歩行距離は約10キロでした。
昼食をガマンしていたので、駅の売店でおにぎりを買って帰路に。

お天気が良かったので歩くのには最高でしたが、デジカメの設定がISO1600になっていたため(ダンナが先日設定を変えてしまった)、ほとんどが失敗でした。。

|

« 神社のスタバ | トップページ | ほぼ毎日ゆったりバスタイム »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

コケちゃんさん 書き込みありがとうございます。

小樽で生まれ育ったのですか?
となると、今回立ち寄った場所はコケちゃんさんにとって「お馴染み」なのでしょうね。

田中酒造店となえぼ公園は、今回初めて行きました。
山側の小樽はほとんど歩いたことがなかったので、今回のウォークは”新鮮”に感じました。
あと1週間早かったら、満開の桜が見えたことでしょう。
写真の桜は、なえぼ公園の桜です。
この2本を含め、園内では10本ほどしか咲いていなかったです。(他は全部散ってしまいました。〉

投稿: のりちゃん@管理人 | 2010/05/21 22:27

Norikoさん、こんばんは~(^▽^)/

小樽ウォークお疲れさまでした。
小樽で生まれ育ったのでこのコース、手に取るようにわかります。なんか、うれしー!

なえぼ公園の桜が終わっていたとは残念(T_T)…
写真は「近くの満開の桜」ですか?

投稿: コケちゃん | 2010/05/20 23:05

この記事へのコメントは終了しました。

« 神社のスタバ | トップページ | ほぼ毎日ゆったりバスタイム »