オホーツクあばしりツーデーマーチ1日目
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメントありがとうございます。
レスが遅くなりました。
>田舎おじさん
今年は3年前の体調に戻ってきたので、色々な所を歩いています。とはいえ、この週末は札幌ツーデーの手伝いなので、2日目に5Kmのアンカーで歩く予定です。
網走を歩くのは4年ぶりでした。
しかしながら、口てい疫対策の為放牧している牛の姿を見たのはほんの一部。それでも、オホーツクの海と緑、爽やかな風の中を歩くのは最高でした。
このブログでの2日目の報告は簡単に書いてしまったので、詳しくはホームページに記載する予定です。
>惑さん
このコースでは潮見、鱒浦地区を歩きました。
今まで3回参加し、その時にはオホーツク海が一望に見える丘の上まで登りましたが、今回は体調が良くなったばかりなので無理せずに20キロを歩きました。
それでも39号線の鱒浦近くの駐車場(公園併設)からは素晴らしいオホーツク海を望むことができました。
知床までは流石に見る事が出来ず残念。小清水の方にも足を伸ばそうか考えたのですが、無理しないことを考え、今回は歩きに専念しました。
次回は7月初めに旭川大雪ツーデーウォークに参加予定です。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2010/06/14 11:03
あら網走ですか。20kmでオホーツク海というと実家のすぐ近くを歩いてきたかもですねぇ。潮見 鱒浦 藻琴 なんてあたりかな。天気が良いどころか良すぎて暑かったのではないでしょうか?オホーツク海越しに知床も見えましたか。
投稿: 惑 | 2010/06/12 20:22
私も今年参加したかったのですが、勤務の都合で断念しました。
のりちゃんさんは南に北にと、今年はすごい活動量ですね。
私にとっては懐かしい光景の写真です。
参加者が少ないということですが、それだけ広々とした景色を独り占めした気分になったのではないでしょうか?
二日目もすでにスタートしたでしょうが、農村らしい光景を満喫してください。
投稿: 田舎おじさん | 2010/06/12 09:12