ウォーキングステーション開設記念ウォーク
ワタシの住んでいる札幌市西区にウォーキングステーション開設され、その記念ウォークが本日行われました。
参加者は約20名。半数は札幌歩こう会で顔なじみの方々。
ウォーキング開始前に「開所式」が行われ、さっぽろ健康スポーツ財団の役員が「開所宣言」を行い、スタートとなりました。
本日はオープニングということで、2コースあるうちの1コース(距離10キロ)を団体歩行。
コースは
歩行に2名のスタッフがつき、救護車と自転車で伴走するスタッフがつくという状態。
ですから、渡された地図に従って忠実に歩くことに。
今日の札幌は最高気温が31度に。
本来だったら休みながら歩いていくのですが、水分補給は信号待ちの間がほとんど。
途中1箇所だけ10分ほどの休憩があったのですが、「あまり休んでしまうとゴールが遠くなりますよ。」とのスタッフの呼びかけで、再び歩くことに。
2時間10分で無事10キロ完歩しました。
今日歩いたコースの中からの光景。
この日、リュックには1リットル近くのスポーツドリンクをもって行きましたが、ゴールまでにほぼ飲み干してしまい、ゴールで頂いたポカリスエットを一気飲み。
先週末から3日間で3リットル近くのスポーツドリンクを飲み干した状態。
とにかく気温の高い状態でのウォークが続いたので、明日は一休み。
我が家は扇風機で暑さしのぎをしていますが、部屋の温度は30度から下がりません。(;ω;)
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うーみんさん 早速の情報ありがとうございます。
マルイ錦糸町のYRコースですね。
時間が出来た時に行って見たいと思っています。
(実家の用事が落ち着いた時点になるので、当分先かもしれません。)
六本木、恵比寿を歩くコースはあってもいいですね。
六本木ヒルズ、恵比寿ガーデンプレース・・・など、もしコースが出来ればビルの間、交通量の多い道を歩く事になると思います。
渋谷か新宿にYR基地がないと辛いかもしれませんね。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2010/06/30 21:57
都内でスカイツリーの真下を歩けるYRなら!!!
マルイ錦糸町のイヤーラウンドがドンピシャリ。
ホントにスカイツリーの真下がYRになっているんですよ。
距離も10キロと短めなので参加しやすいかも。
東京はありそうな所にコースがないっ!!・・って感じですね。
六本木・恵比寿・吉祥寺などなど。
すこし物足りない気がします。
投稿: うーみん | 2010/06/29 23:01
うーみんさん コメントありがとうございます。
札幌のYRコースは、今回の開設で9箇所目になりました。コース数は25コースを越えています。
東京都内のコース数はわかりませんが、都心に近いコースはきっと「東京らしい」のでは?と思っています。
今度行く機会が出来たら、東京スカイツリーか見えるコースを歩きたいと思っていますが、難しいでしょうか?
投稿: のりちゃん@管理人 | 2010/06/29 22:43
札幌はけっこうYRコースが充実していますね~
関東でも都内はまずまずですが
ありそうな所になかったりと人口密度の割にはコースが少ないかな。
毎週、歩きに行く場所をローテーションで決めていますが
いつも悩んでしまいます。
投稿: うーみん | 2010/06/29 00:59