« 気づいたら反対方向(;д;) | トップページ | 1票の重み »

屯田・百合が原ウォーク

札幌歩こう会月例会「屯田・百合が原ウォーク」に参加しました。

集合場所はJR学園都市線新琴似駅。午前9時集合でありながら、集合時間の前から続々と参加者が集まってきました。コースは18Km,12Km,6kmの3コース。
午前9時に出発式、コース説明、準備体操、コース担当者の紹介が行われ、18Kmコースから出発していきました。

今回12kmコースの誘導だった為、途中色々声を出して参加者の安全に努めました。
途中屯田公園でトイレ休憩。そして、このコースの目玉である屯田防風林、百合が原公園では参加者が色々な木々や花々を見ておりました。

百合が原公園から自由歩行。公園内の散策をしないでゴールに向かう人がおりました。
半数近くが園内の花々を色々見て廻ったようで、ワタシはアンカーの役員と一緒に「最後に一緒にゴールに向かう班」に。10名ほどが12kmコースの最終組となり、残り4kmを一緒に向かいました。
時折雨にあたりながらも「雨もまた自然」と思いつつ、帰りも防風林の中をちょっと通ってスタート地点へ。午後12時半にゴールしました。

写真は、今日のコースから。2枚目は、百合が原公園の「スカシユリ」です。

20100710_10010

20100710_10019

|

« 気づいたら反対方向(;д;) | トップページ | 1票の重み »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

トリフィドさん はじめまして。
コメントありがとうございます。

写真のユリの名前 スカシユリですね。大変失礼しました。早速修正しました。
ユリの名前を確認しないで記載してしまいました。
ユリにも沢山の種類があるそうで、今後は調べたり聞いたりしてからブログに記載します。

歩きが趣味ということで、毎日歩かれているのでしょうか?歩くコースに花や木々があると心が和むことと思います。
これから暑い時期が続きますが、花と歩きを楽しんでください。
今後ともよろしくお願いします。

投稿: のりちゃん@管理人 | 2010/07/11 08:02

初めまして、花と歩きが趣味です。
普通オニユリは食用に栽培されます。
茶碗蒸しに入っている百合根ですね。
花壇で見るこのユリはスカシユリです。

投稿: トリフィド | 2010/07/10 22:24

この記事へのコメントは終了しました。

« 気づいたら反対方向(;д;) | トップページ | 1票の重み »