JRヘルシーウォーキングin琴似
昨日(11月28日)JRヘルシーウォーキングに参加しました。
「北海道鉄道130周年記念ウォーク」として小樽、銭函、手稲・・・と開催してきましたが、今回が最終回。琴似から札幌駅に向かって歩いて行きます。
天気は雪の予報が、朝からお天気となったのでいつもの装備で参加する事に。
ワタシの住んでいる場所からこの日のスタート地点JR琴似駅まで徒歩13分。午前9時からのスタート時間に余裕を持って家を出発。
ところが、駅に着くと既に琴似駅に到着した参加者が続々とスタート。
ワタシも地図を持ってスタート・・・のはずが、札幌歩こう会の知人に会ってしまった為、立ち話と記念撮影で5分駅に滞在。スタート時間より15分早く午前8時45分にスタートしました。
今回歩いたコースは、前日の下見で歩いたコースと8割方同じ。
所々12月に歩くコースを確かめながら、歩くコースは地図で確認しながら先に進んでいきました。
今回の詳しい内容は、後ほどホームページで。
この日のウォーキングの様子。
ゴール後、ダンナに連絡したところ「札幌駅にSLが停車しているはずだから出来たら撮影して」と。
札幌駅近辺で休む間もなく、SLが出発するホームへ。
ホームに到着すると鉄道ファンのみならず、小さな子供をつれた親子連れ、そして向かいのホームから出発する電車(新千歳空港行き快速エアポート)を待っている客で押すな押すなの状態。
「すみませーん!1枚撮影させてください。」と言って何とか撮影したのがコレ。
SLは発車時間を2分ほど遅れて、小樽に向かって出発しました。
その後電車に乗って琴似に戻ったところ、ダンナも琴似駅で撮影していたとのこと。
「早くトイレに行きたい!」と言って近くの食堂に一目散でした。。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント