第33回日本スリーデーマーチ第2日目
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
田舎おじさん コメントありがとうございます。
この「日本スリーデーマーチ」は日本のウォーキング大会の中で最も大きい大会であり、3日間でのべ8万人が参加します。今年は朝日新聞の調べで3日間で8万8千人が参加したとの事。日本のみならず、韓国、オランダ、ドイツ・・・などからの参加者もあり、国際色豊かな大会となっています。
北海道からも20名ほどいたようです。(顔なじみの人には3人会っただけでしたが)
今年は法事があったため2日間だけでしたが、来年は3日間参加出来ればと思っています。
他県の大会は、北海道にない景色や見所が色々あります。機会がありましたら、是非参加してください。
個人的なオススメは4月の久留米(九州)、5月の八代(九州)、10月のしまなみ街道スリーデー(今治)です。いづれも日本ウォーキング協会のHPに詳細が出る予定。
西方面ばかりでスミマセン。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2010/11/09 18:01
二日間のウォークごくろうさまでした。
スリーデー(三日間)のうち、一日目と二日目に参加されたのですね。
33回目の大会といいますからけっこう歴史のある大会なのですね。
昔の仲間と楽しく歩くことができて何よりだったと思います。
レポートを見ていますと、私もいつか他県の大会に参加してみたくなりました。
投稿: 田舎おじさん | 2010/11/07 21:28