札幌歩こう会月例会「シティウォーク」
札幌歩こう会月例会「シティウォーク」に参加しました。
集合場所はさっぽろテレビ塔下。
出発式の前にワンポイントレッスンが行われるのですが、今回の担当はワタクシ。
「足と腰の強化」という内容で、事前に調べた内容を元に実技を交えて約10分説明。
拡声器を持ちながらでしたが、話したい内容を参加者に伝えることができ、ほっとしました。
そして出発式が行われ、11キロ、6キロの2コースに分かれて出発。
ワタシは11キロコースの遅い組に参加。今回は「リーダー」「誘導」「アンカー」の役割についていませんでしたが、横断する時や人や自転車のすれ違いに声を出して注意を促しました。
今回のコースは北海道大学内を通過し、桑園駅で休憩。その後知事公館、資料館、西11丁目中央区民センターを抜けて狸小路を通って札幌テレビ塔地下(札幌地下街オーロラタウン)がゴール。
詳しい内容は、後日ホームページに記載します。
今日の様子から
途中から雨が降ったりやんだりの天気でした。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
田舎おじさん コメントありがとうございます。
IKEUCHIのイヤーラウンドコース 歩かれたのですね。
このコースは評判がいいと聞いているので一度歩きたいのですが、なかなか実行に移せません。来年、一度はIKEUCHIコースを歩いてみたいです。
JRヘルシーウォーキングですが、コースのいい場所が多いです。本来なら数コース行きたい場所があったのですが、歩こう会の行事と重なって断念したモノがありました。
場所によっては参加者が多いため、歩きにくい場所があります。また信号を守らないでななめ横断や急な飛び出し・・・など、「マナーを守ってほしい」と思うことも結構あります。
札幌市内より札幌近郊、ちょっと列車を乗った場所でのウォークのほうが楽しめると思っています。
来年は是非参加して、色々なコースを楽しんでみませんか?
投稿: のりちゃん@管理人 | 2010/11/15 22:06
帰札して精力的にウォーキングに取り組まれていますね。
私も昨日はIKEUCHIをステーションにしたお寺巡りのイヤーラウンドコースを歩いていました。
今年中に一度はJRの「ヘルシーウォーキング」をと思っていたのですが、残念ながら全ての日程がスケジュールがかぶさっていて断念しました。
来年度はぜひともヘルシーウォーキングデビューを果たそうと思っています。
投稿: 田舎おじさん | 2010/11/15 12:14