IKEUCHIイヤーラウンドコースを歩く
札幌市内にはイヤーラウンド基地が9箇所あり、今まで札幌歩こう会事務所からのコースと西区体育館のコースを歩きましたが、今回、大通駅近くのファッションビル「IKEUCHI」のイヤーラウンドに初めて参加。
2コースあるのですが、今日はAコース「自然豊かな円山周辺と美術・史跡めぐり」(11km)を歩きました。
基地は5階。
「IKEUCHIアウトフィッターズ」カウンターで用紙に記入し、参加費200円を払ってスタートします。コースにつきましてはこちらを見てください。
大通公園4丁目~10丁目までを歩きますが、現在大通公園は2月に行われる「さっぽろ雪まつり」の雪像作成中。ですから、公園から離れた道を歩きました。
でも、雪像の作成状況が気になり、少々立ち止まって撮影。
その後、あちこち見ながら円山地区まで北上します。
途中の道では、雪がまだ高く積まれている場所も。
円山地区を過ぎると、北海道神宮の表参道に続く鳥居が。
3週間前に月例会で歩いたのですが、今日は平日だったため参拝者はまばら。
そして、円山競技場へ向かいます。
円山競技場は、雪のない時期には陸上競技やマラソンなどの大会が行われます。
「冬の間は閉鎖」と思いきや、
しっかりスケートリンクが作られていました。但し2月中旬までの約1ヶ月間。
外から様子を見たのですが、平日にもかかわらず賑わっていました。(ちょっと見えにくいですが)
その後、円山公園、裏参道、狸小路を通ってスタート地点に戻りました。
今日の所要時間約2時間半。
途中、雪道やツルツル路面が混じった道が多く、転ばないように気をつけました。
雪がなくなった時の光景も気になるので、春頃また歩きたいと思ってます。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うーみんさん コメントありがとうございます。
札幌に9箇所、多いほうでしょうか?
とはいえ、10キロの前後のコースが多いので、長距離を歩かれるうーみんさんにとっては「物足りない」かもしれません。
20キロのコースですが、札幌歩こう会のYRに1コースあります。但し、途中でチェック印をもらう必要があるので、出発時間が開設時間から30分間(夏の間は1時間)と決まってます。
他に「ボアネージュ」(靴屋さん)のYRで18Km、16Kmのコースがあります。距離的には満足できると思いますが、上り下りの道が多いので、体力に自信がないと歩くのが大変だと思います。ステーションも小高い場所にあります。
時間と予算があるようでしたら、是非首都圏以外のコースを歩いてください。
「坂道を上りきれば、広大な景色が見える場所」も沢山ありますよ!
個人的には愛媛のしまなみ街道、瀬戸大橋の近くのコースが今まで一番印象に残っています。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2011/01/25 21:15
札幌は9箇所もステーション(最近は基地ではなくこう呼ぶらしい)があるのかぁ~いいなぁぁぁ(^_^;)
20キロぐらいのコースってあります?
もっともなかなか歩きに行けないんですけど(爆)
投稿: うーみん | 2011/01/24 20:53