月例会の下見
久々に日常のことを綴っていきます。
5月に行うウォーキング月例会の下見に出かけました。
月例会では20Km,10km,5Kmのコースを予定していますが、今日は20キロコースの下見。
担当の役員と2人で平和の滝駐車場からの折り返し点から琴似駅までの半分の距離(約10キロ)を歩きました。
但し、行きはバスで向かいました。
平和の滝周辺は、未だに雪が深いです。
休憩を取ろうとする場所は、この通り。
雪が解けると建物内に入れるらしい??
ここから、琴似駅方面に向かいます。
まず調べたことは「折り返し点から川沿いをずーっと歩いていけるか?」。
月例会で配布する地図を作った時には「川沿いを歩ける」ことにしたのですが、実際に歩いてみないとワカリマセン。
平和の滝駐車場から歩いて1.5km。琴似発寒川を望む橋があり、見ると遊歩道がありました。
「これなら歩けそうだ!」ということで、ココから雪道の遊歩道を歩き始めました。
今日の雪道です。
歩いて約3kmで中州橋に、その先にも雪道の遊歩道がありました。
ほっと一息。
途中の琴似発寒川の様子。
ずーっと歩き続けて約7.5km。
道路を渡り更に・・・と思ったとたん遊歩道が雪に埋もれており、ココで今日は断念。
琴似駅までは、バスが通る道を歩いて戻りました。
5月の月例会まであと1~2回下見を行う予定ですが、気になっていた点が解消できて一安心。
とはいえ、スタートから約3時間、休憩せずに歩き続けた為、駅に近づいた時には「お腹すいた~」と思わず叫んでしまいそうでした。。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント