月例会の下見
2週間後に行われる歩こう会月例会の下見に行ってきました。
場所は円山公園周辺。
円山公園周辺では、先週からニュースで報じられている「クマ出没」が伝えられており、円山公園の入り口にも「クマ出没注意」の立札がありました。
しかしながら、公園内に入ると「クマが出た」という雰囲気が全くなく、公園内を散策する人がチラホラおりました。
今回の下見は、スタッフ4名。6kmコースを歩きました。
「クマ出没でコースが変わるのでは?」と思っていましたが、コース変更は一部のみ。
円山動物園に向かう遊歩道(木々に覆われている)が通行止。その先の遊歩道も道がぐちゃぐちゃ(土の道)のため、アスファルトの歩道と道路沿いの歩道を歩くことに変更。それ以外は地図通りに。
スタートから途中までの光景。葉っぱが色づいていました。
歩くコースはもとより、途中のチェックも。
問題はトイレですが、この6kmコースではちょうどいい場所にトイレがなく、コース担当のスタッフが当日参加者に注意事項でトイレの件を話すことに。
山の近くはほとんど歩かず、コースはむしろ高級住宅街を歩くのがメイン。
休憩なしで、約1時間で下見終了。
下見終了直前に、北海道神宮境内をちょっと歩きました。
円山公園に戻る途中、こんなモノを見かけました。
どんぐり箱。
未来の鎮守の森の為にどんぐりの実を集めているとのことですが、クマに見つかったらどうなるのかなぁ・・と考えてしまいました。
(どんぐり不作の為、クマが山から下りてきているらしい??)
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント