札幌歩こう会準例会「温泉ツーデーウォーク」参加報告
札幌歩こう会月例会「温泉ツーデーウォーク」に参加しました。
今日の札幌は朝から雨が降ったりやんだりのお天気。20キロコースの集合場所真駒内のエドウィン・ダン公園へ。
集合場所に到着すると雨が降っていましたが、空を見ると雲が少々切れてきて「少したったら雨がやむ」事を信じて出発。
20キロコースには約50名ほど集まりました。
スタート直後の様子。
スタート後、約3km歩いた時点でお天気に。
傘をさして歩いていた人は、一時傘をたたんで先に進みました。
今回、ワタシにとっては8月に行われた「定山渓かっぱウォーク」(20Km)のリベンジをと考えてました。
コースは8割同じで、前回と違う点は十五島公園を通ることと20キロコースは北方自然教育園に立ち寄ること。北方自然教育園では、職員の取り計らいで2階の学習室で昼食をとることが出来ました。
とはいえ、天気が目まぐるしく変わり、晴れが続いたかと思えば突然雨が降り出し、雨がやんだかと思えば今度は強風。
10キロほど歩いた簾舞通行屋前(旧黒岩住宅)で10キロ参加者と合流。
10キロ参加者は約30名。お天気が悪かった影響で、今までの月例会・準例会の参加者数よりかなり少なかったです。
10キロ参加者との合流地点で。
後半の10キロは、前半と同じく晴れたり、強風の連続でした。
途中八剣山トンネル約1kmを歩いたのですが、強風の影響でトンネル内は非常に寒く、前を見失わないように必死に進みました。(ココが一番きつかった)
残りの距離は「前の人についていく」状態で歩きましたが、残り1Km,定山渓温泉街に入った途端再び雨。
ゴールのホテル山溪苑まであと少しの距離だったので、傘を差さずに一気に歩いてゴール。日帰り参加者は、認定をもらって解散。
ワタシ自身、午後3時12分にゴール。
午後3時20分のバスに乗るため、一言挨拶して慌ててバス停に向かった次第でした。。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント