« ウォーキングに行ってきましたが・・・。 | トップページ | JRヘルシーウォーキング「水辺の散歩道、山口運河と前田森林公園、手稲ウォーク」後編 »

JRヘルシーウォーキング「水辺の散歩道、山口運河と前田森林公園、手稲ウォーク」前編

4月22日、JRヘルシーウォーキング第2回目「水辺の散歩道、山口運河と前田森林公園、手稲ウォーク」に参加してきました。

今回のスタート地点はJR星置駅。
小樽行きの普通電車のみの停車のため、乗車した電車には100人近くの参加者が乗車していました。
駅前で今回のコース図を受け取ってスタート。

20120422_10002今年から「カイドウォーク」が設けられ、コースの最初の部分を地元の(?)カイドさんの説明を受けながら歩くというもの。スタート地点で受付が行われていました。(このガイドウォークは事前申し込みです。)

20120422_10004スタート後。

20120422_10006約10分で星置緑地へ。
木道の上を。

20120422_10007木道の近くには、ミズバショウの花が点在していました。
今がちょうど見ごろでした。

20120422_10008星置緑地を離れて、しばらく歩くと山口運河へ。
山口運河は明治15年、この地を開拓した入植者が山口県出身だったことからこの名前が付いたとのこと。このような水路を左手に見ながら進みました。

20120422_10016この近くを歩く。

20120422_10019山口運河を離れ、しばらく歩くとスケート場の壁が。

20120422_10023この星置スケート場は、フィギュアスケートの高橋大輔選手が一昨年(だったと思う)が夏合宿を行った場所らしい。札幌市の中心部から約30分ほどで、のどかで環境のいい場所に恵まれると思われます。

しばらく進むと、住宅地。「明日風の街」として現在でも分譲が行われています。
住宅地の中で一番大きな公園「明日風公園」。ココで休憩する参加者。

20120422_10027公園を離れてしばらく歩くと、基本コースとショートコースの分岐点。
基本コースは13.5km、ショートコースは7.5km。
今回は基本コースを歩きました。

しばらく歩くと、前田緑道の入り口が。

20120422_10031前田緑道の遊歩道を歩きます。

20120422_10034前田緑道を歩ききると、新川の上の橋を渡り、前田森林公園へ。
ココでは想像していた以上に「信じられない」光景が待っていました。
その光景とは??

この続きは、後編で!

|

« ウォーキングに行ってきましたが・・・。 | トップページ | JRヘルシーウォーキング「水辺の散歩道、山口運河と前田森林公園、手稲ウォーク」後編 »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

country walkerさん コメントありがとうございます。

ガイドウォークは地元のボランティアガイドさんと一緒に歩くものらしく、コースによっては3km、5kmで終わるコースがあるようです。今回は3.5km歩いた後に基本コースかショートコースを目指すモノ。初心者におススメです。

ワタシ個人として、今までガイドウォークに参加したことがありません。
8年前に受けたウォーキング研修時に地元のガイドさんに付いて団体歩行で歩いたのがありますが、ガイドさんの説明が長く、しかも歩く速度が遅かったのでかなり疲れてしまいました。

「信じられない光景」は、次のブログを読むとお分かりになると思います。

投稿: のりちゃん@管理人 | 2012/04/24 20:36

ミズバショウが咲く素晴しいコースですね、しかもカイドウォークとは。
当市主催のウォーキングイベントにもガイド付きコースが設けられておりますが、歩く距離が殆ど4km前後です。
自分たちも一度このコースを選択したことがあります、同じ地域に長い間住んでいながら知らないことの多さにビックリ!
説明は有難いのですが、歩く速度があまりにも遅く(3km前後?)多少イラつくほどでした。
「信じられない」光景・・・気になりますね~

投稿: country walker | 2012/04/24 09:42

この記事へのコメントは終了しました。

« ウォーキングに行ってきましたが・・・。 | トップページ | JRヘルシーウォーキング「水辺の散歩道、山口運河と前田森林公園、手稲ウォーク」後編 »