« クモザルとカピバラさん | トップページ | 雨の1日 »

NHKウォーキング教室7月度

NHK文化センター札幌教室のウォーキング教室の指導に行ってきました。

この教室は4月から10月まで月1回、指導員が交代で指導します。ワタシは今月を含めて3回指導することになっており、今回が第1回目。
本日のコースはJR学園都市線篠路駅に集合し、所々立ち寄りながら百合が原公園まで約5kmのウォーキング。

久しぶりの指導で多少緊張していましたが、出発前のストレッチを担当し何とか終了。
約20名の生徒さんと指導員3名でコースを歩きました。
スタート地点近くの篠路神社。

20120711_10001
スタートから生徒さんのいちばん後(アンカー)として歩きましたが、ゆっくり歩く生徒さんがいたため、当初は団体についていたものの途中から団体自体が見えなくなるほどのスローペース。
持っていた地図を見ながら、スローペースの参加者を誘導してなんとかゴールの百合が原公園に到着。

百合が原公園では、オレンジ色の百合が満開!

20120711_10004百合とラベンダー。

20120711_10007本来なら公園内で説明を聞きながらゆっくり散策するハズが、先を歩く参加者に追いつくことが精一杯。
スローペースの参加者は一足先に休憩するということで、最後の30分間は他の参加者と一緒に歩いてゴール。

今週末、札幌歩こう会の月例会で再び百合が原公園に行きます。
月例会の日は曇りの予報。
あのオレンジ色の百合を再び見れたら」と期待していますが、どうなることか??

|

« クモザルとカピバラさん | トップページ | 雨の1日 »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

セロリさん コメントありがとうございます。

65歳以上のウォーキング会の指導、お疲れ様でした。
団体歩行で歩くと言っても、色々と神経を使うことが多いですね。

参加者が事故なく、楽しく無事に歩けるようにサポートするのが役員、指導員の役目だと思っています。
今後も色々な場面に遭遇すると思いますが、参加者が少しでもプラスになるような指導ができるように、お互いに頑張りましょう。

投稿: のりちゃん@管理人 | 2012/07/16 17:51

私も先日65歳以上の方を対象にしたウオーキング会に参加しストレッチ体操の指導をして来ました。ストレッチ体操だけとのことがアンカーの担当に。
前に地図作りで歩いたコースでしたから良かったのですが、やはり団体歩行の筈が先頭との間が大幅に歩く方寄り道する方・・・・等でちょっと疲れました。県道では安全確保に神経をすり減らす場面も・・。のりちゃん達役員さんに改めて敬意を

投稿: セロリさん | 2012/07/15 15:06

この記事へのコメントは終了しました。

« クモザルとカピバラさん | トップページ | 雨の1日 »