NHKウォーキング教室(野幌森林公園、開拓の村)
NHKウォーキング教室の手伝いで野幌森林公園へ行ってきました。今日の札幌は昨日までと違い朝からお天気となりましたが、ちょっと不安定な状態でした。
コースは森林公園案内所から瑞穂の池に向かい、その後開拓の村まで進む約3km。昨日までの雨の影響で所々水溜り、ぐちゃぐちゃ状態。それでも木漏れ日の中を、楽しく歩くことが出来ました。その様子。
開拓の村入口に到着すると、団体で入場。中では自由に見物。
見物とはいえ、開拓時代(明治時代の北海道の建物)の色々な建物が点在しています。
入り口は旧札幌停車場。
この日は市内小学校の社会科見学、遠足とかち合っていたため、建物にいるスタッフから熱心に聞く子供たちが多かったです。
しかしながら、開拓の村に入って10分ほどで通り雨。
最寄りの建物に入って雨宿りし、雨が止んだらまた歩き始める…という状態でした。
午後から事務所に行く用事があったため、40分ほどの短い滞在。
教室の生徒さん、スタッフも40分ほどで開拓の村を後にしました。。
この開拓の村を訪れたのは約20年ぶり。
建物、施設を全部見ることが出来ず、中の雰囲気をつかめないまま出てしまったので、雪が降る前にリベンジしたい!
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
country walkerさん コメントありがとうございます。
秋のウォーキングシーズンに突入し、10月下旬まで週末はウォーキングの手伝い、参加などが入ってます。明後日(9月15日)は札幌歩こう会の月例会のワンポイントレッスンの担当、資料はあるのですが先日の北海道ツーデーマーチの参加とつなげて話したいと考えてます。
NHKウォーキング教室ですが、NHK文化センターというカルチャーセンターの講座です。(全国にあります。)従って教室の様子が放送されることはまず”ありません”。
もし放送されるとしたら「北海道内限定」になることでしょう??
投稿: のりちゃん@管理人 | 2012/09/13 23:07
北海道ツーデーマーチのホームページ作成に続き、NHKウォーキング教室のお手伝と忙しい毎日ですね。
NHKの教室ならば番組としていつの日か放映されるのでしょうか?そうなれば是非とも観たいものですが。。。
投稿: country walker | 2012/09/13 09:35