« 大雨の2日目 | トップページ | ホームページやっと作成 »

平成ふるさとの道を歩く

北海道ツーデーマーチの前日(9月7日)、平成ふるさとのみちを札幌歩こう会のツアーメンバー30名と歩きました。

平成ふるさとの道は昭和61年に廃止された旧国鉄胆振線の跡地を活用した、北湯沢温泉街から本町公園までの全長7kmのサイクリングロード(伊達市ホームページより)ですが、今回のウォークはサイクルロードの一部。
従ってスタート/ゴール地点もちょっと異なりました。

スタート地点は伊達市大滝総合支所。
ちょっと移動してココが正式スタート。

20120907_10005とはいえ、スタート前にストレッチを行いましたが、突然ワタシにストレッチの指導指名があったので、適当に簡単にストレッチを行ってスタート。

しばらく歩くと、平成ふるさとの道へ。サイクルロードを歩きました。

20120907_10012途中では姫リンゴ(小さなリンゴ)の実が落ちていたり、山ぶどうが実っていたり、秋の光景を見ることが出来ました。
こんな看板も。

20120907_10016Qちゃんファーム…高橋尚子さんが手伝っている農園。残念ながらその傍を通ることが出来ませんでしたが、自然に恵まれた場所に違いないと思いました。
途中の光景。優徳友情公園のあづまや

20120907_10025コレは何でしょうか?

20120907_10020途中「メロディー橋」を渡るルートに名ていて、この橋に付けられている鉄琴を1つづつ慣らしていくと「汽車」のメロディーになるようです。残念ながら鉄琴を慣らす棒がなくなっていて、音を鳴らすには自分で何かを持ってこなくては・・・と言う状態。

このサイクルロードを歩くこと約1時間、今回のゴールである大滝駐車場公園に到着。
最後に参加者全員で記念撮影を行って、ウォーキング終了。

平成ふるさとの道の周辺にはノルディックウォーキングコースがあり、歩くには絶好の場所。
しかしながら、今回のコースやノルディックウォーキングコースを利用するには交通の便が悪く、ドライブがてら、北湯沢温泉の宿泊と合わせて利用ということになりそうです。
次に利用できるのは、いつになるのかなぁ…。(;ω;)

|

« 大雨の2日目 | トップページ | ホームページやっと作成 »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

country walkerさん コメントありがとうございます。

結果的にスリーデーマーチになってしまいましたが、一番つらかったのは北海道ツーデーマーチ1日目でした。
この「平成ふるさとの道」は北海道ツーデーマーチの足慣らしとして歩いたのですが、見どころ満載(団体ではなかったら寄り道したかった)、歩きやすい道で大満足でした。

とにかく今の自分に合った距離を歩くのがベストだと思っています。3km、5kmでもかまいません。
秋のウオーキングシーズンが開幕します。
無理なく、歩きながら楽しむウオーキングが出来たらいいですね。
明日も雨の中(?)のウオーキングになりそうです。

投稿: のりちゃん@管理人 | 2012/09/11 22:38

ツーデーマーチで20kmを二日歩き、その前日にもこのコースを歩く、「のりちゃん」さんにして見ればスリーデーマーチでしたね。
凄いなぁ~ かつての自分ならばともかく今の私には夢のまた夢・・・です。
大雨に遭ったり、サイクルロードを歩いたり色々と思い出深い今年の北海道ツーデーマーチでしたね。お疲れ様でした。

投稿: country walker | 2012/09/11 08:53

この記事へのコメントは終了しました。

« 大雨の2日目 | トップページ | ホームページやっと作成 »