第35回日本スリーデーマーチ3日目
第35回日本スリーデーマーチ3日目(最終日)。
クリーンウォーク20キロを考えたのですが、疲れを考慮して普通に歩くことにしました。午前8時過ぎにスタート。
今回掲載するのは携帯電話からのカメラなので、デジカメで撮影した分については札幌に戻ってから追加します。
と言うのも、スタート時にステージに集まっていたのがイスラエル航空の乗務員の団体。10キロコースを歩くということで記念撮影が行われていました。
この団体も8時過ぎにスタート。タンバリンをたたきながら、歌を歌いながらの団体歩行だったので、ひときわ目立っていました。
途中の唐子中央公園では地区のお祭り。
ココではこんなモノが。
分量が・・・見当付きません!
前半はいつもより速めのペースで歩きました。
しかしながら、途中の登り道で息切れ。。
きつい上り坂を上がったことがプラスとなり、前半でクタクタ( ̄Д ̄;;
その影響が残り10キロで出てしまい、最後の5Kmほどは「気力」で歩いてました。
千年谷公園のトン汁接待を頂く前に、東京電機大学の学園祭に立ち寄り。
お腹がすいたのでフランクフルト1本を一気に!
(写真は千年谷公園近くのイチョウの木)
ゴール直前、パレードで会場に向かう団体と一緒になってしまい、ゴールは松一小学校の鼓笛隊と一緒。(午後2時)
3日間完歩しましたが、今日が一番キツかった歩きでした。。
今、実家で最後の夜。
今回も母と色々な話があり、時には衝突することがありましたが、穏やかな夜を迎えてます。
「淋しい」という言葉が気になりますが、時間一杯色々こなして明日札幌に戻ります。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメントありがとうございます。
レスが遅くなりました。
>country walkerさん
3日間歩くのは慣れているのですが、今回は実家の母とのやり取りが多かった影響で期間中「寝不足」でした。その影響が3日目に出てしまったと思ってます。
無理をしないで、歩くことが楽しいと思ってます。
母と別れる時、母から「淋しい」という言葉が出てきてしまい、励ますことが精一杯でした。
>セロリさん
ワタシもおしゃべりしながら歩くと、あっという間に歩いてしまいます!
今回、仲間と一緒に歩いたのは最初の2日間のみで、最終日は久しぶりに「きつかった」です。
でも、例年になく楽しんだ3日間でした。
来年は是非一緒に歩きたいですね。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2012/11/06 17:48
3日間のウオーキングお疲れさまでした。
東京電機大学の学園祭・・・私も立ち寄った記憶がありますよ。
秋の東松山の風景「かかし祭り」なども楽しい思い出の一つになっています。
お友達との歩きも楽しかったのではありませんか?
もくもくと歩きに専念するのも良いですが、仲間と
おしゃべりしながら歩くと距離が短く感じるのは
私だけかな
投稿: セロリさん | 2012/11/05 14:18
スリーデーマーチ、3日間踏破、お疲れ様でした。
凄いですね3日連続とは流石です。
自分も5~6年前、旧東海道53次に挑戦していた頃にはビジネスホテルで連泊の3日連続も歩きましたが、今では到底無理で短い距離の1日がやっと・・・と言うところです。
お母様の「寂しい・・・」その一言に実感がこもっています。
投稿: country walker | 2012/11/05 09:45