札幌歩こう会月例会「シティーウォーク」報告
今日の札幌は朝からお天気となりました。
札幌歩こう会月例会「シティーウォーク」が行われました。集合場所は中島公園北口広場。
今回、月例会の担当で午前8時に歩こう会事務所へ。
月例会に必要なものを準備し、集合場所にもう1人の担当と運び、そして参加者の受付などに追われました。
お天気になったおかげで、約180名の参加者が集まりました。
10月の月例会に続いて今回も5kmの先頭(リーダー)。約60名の大団体となりました。
コースは中島公園から創成川公園に向かい、大通公園1丁目から12丁目まで歩き、札幌市資料館に立ち寄って円山公園へ。
途中創成川公園の一角にある大友亀太郎の銅像の前で説明を行い(原田理事長にお願いしてしまいました。)、札幌市資料館に立ち寄って簡単な説明…と、歩く以上に頭を使い、神経を使い、事故なく5kmの参加者全員がゴールすることが出来ました。
ゴール後、休む間もなくスタート地点へ。
12kmの参加者への認定書渡しを役員2人と一緒に行いました。
12kmコースの参加者は午後1時半までに全員ゴールすることが出来ました。
今日の月例会の様子、唯一の写真(出発前のワンポイントレッスンの様子)です。
来月も5kmの先頭なので、写真は期待しないでください!
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメントありがとうございます。
country walkerさん
今回10km、5kmの2コースあったのですが、参加者の割合が6:4。5km程度の参加者が増えているのが驚きです。
今回、予めお願いした5kmのスタッフはワタシを入れて3人でしたが、役員が5人入ってくれたので、参加者の誘導については事故なく行えてよかったと思ってます。
今日から来月のコースのコトを考え始めました。
担当者に連絡を取り、従来のコースの一部をアレンジしようと考えてます。下見を行い、来月も事故なく参加者に誘導できればと思ってます。
>セロリさん
今回は下見を2回したので道は間違わなかったのですが、60名ほどの大団体となったため、途中列が途切れないのか?と、結構心配してました。
また、途中の説明(急遽前日依頼された)が入ったため、少々準備不足の点がありました。
次回も5kmの先頭になってしまったので、例年と同じコースを「ちょっと趣向を変えて」みたいと考えてます。
来月は12月。1年ってあっという間ですね。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2012/11/12 21:36
のりちゃん 本当にお疲れ様です。
いつも例会を担当の役員さんには頭が下がります。
班別にウオークした時など下見に参加できなかった役員さんが一本道を間違え戻る場面もありますが、
本当に大変だと思います。
本当にありがたいと思い歩いていますよ。
投稿: セロリさん | 2012/11/12 19:22
月例会の先導役お疲れ様、そしてご苦労様でした。
60名もの大所帯のリーダーとなれば何かと気苦労が多かった事と思います。無事に終了出来、大役を果すことが出来ましたね。
来月も同じ役をすることになった様で、下見やら何かと忙しくなりますが頑張って下さい。
投稿: country walker | 2012/11/12 10:00