指導員と歩こう2013年4月参加報告
札幌歩こう会での特別ウォーキング「指導員と歩こう」に参加しました。
「指導員と歩こう」は、札幌市内のイヤーラウンドコースをウォーキング指導員と一緒に歩いて、見て、楽しむものです。昨年5月から月1回行われていて、今年も毎月1回行なっています。
今回、久しぶりのウォーキング、しかも半年ぶりのウォーキングシューズを履いて参加。札幌市内の約7割の道は雪がとけ、普通の靴で歩けるほどになりました。
集合場所は中島公園。ところが・・・
公園の広場はまだ除雪が行われておらず、出発前の挨拶等はこの通り、バス乗り場の近くで簡単に。
雪解けと言うことで、今回の参加者は58名。
月例会の団体歩行並みの参加人数となりました。(感謝感謝。)
今回のコースは札幌歩こう会イヤーラウンドEコース(地下街コース)、10kmのウォーキング。
大通、バスセンター、札幌駅近くの地下歩道を巡るのですが、今回はまず札幌駅を目指し、その後サッポロファクトリー、バスセンター→大通地下道を歩き、ススキノ、中島公園を通って札幌歩こう会事務所でゴールとなりました。
その様子。
この日は午前9時40分過ぎにスタートし、2回のトイレ休憩を経て、午後12時前には参加者全員ゴール。
来週からいよいよ春の月例会が始まります。まだ雪解けが進んでいない地域が多く、コースが無事歩けるか?ちょっと心配です。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
セロリさん コメントありがとうございます。
今週末の月例会から忙しくなってきます。
次週は総会ウォークで、総会ウォークの時は歩くことが出来ず「スタッフ」としての仕事がメインです。(今年はどうなるのか?まだ未定です。)
「忙しくなる」と言っても、既に2月初めから色々追われておりました。6月には札幌ツーデーウオークを控えているので、その準備も本格的になります。
「イヤーランドを清掃しながら歩く企画」いいですね。
札幌歩こう会では次週の総会ウオークの前に公園の清掃活動を入れることになりました。
いつかは歩きながらのゴミ拾いを札幌でもやってみたいですが、参加者の体力次第になりそうです。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2013/04/10 21:53
足元の悪い中、皆さんが参加して下さるのは嬉しいことですよね。いよいよこれからがのりちゃんも忙しくなってくる時期になりますね!
私の所属している協会でも、イヤーランドを担当役員と一緒に歩く特別企画が組まれています。
また月1回イヤーランドを清掃しながら歩く企画もあるんですよ。多く参加して下さる方には総会の時感謝状が渡されます。地元を気持ち良く歩かせて頂いている感謝を込めてのクリーンウオークなんです。
投稿: セロリさん | 2013/04/09 22:37
とほ娘さん コメントありがとうございます。
参加者の大半はワタシと同じく「久しぶり」に歩く人ばかりでした。
雪道と寒さでいつものペースで歩けなかったため、久しぶりに軽い(?)靴で仲間と楽しく歩くことが出来て良かったのでは?と思いました。
来週から春のウオーキングが始まります。
次回も楽しく歩けるお手伝いが出来れば…と考えています。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2013/04/07 21:27
まだ雪が残っている場所もあるんですね。
それでも、参加者のみなさんの足取りが軽やかに感じられますね。
いよいよ、ウォークシーズン楽しんでくださいませ。
投稿: とほ娘 | 2013/04/07 18:35