« これから2日目 | トップページ | バナナの王様。甘熟王 »

何とか終わりました。

第17回北の都ツーデーウオークは2日間の大会を終えることが出来ました。

期間中、昨年の参加者数を上回る参加者数となりました。参加して頂いた皆さんに感謝を申し上げます。
しかしながら、例年以上に苦情が多かったこと、また不慣れな作業で一部の皆さんにご迷惑をかけたことを、この場を借りてお詫びしたいと思っています。
ワタシ自身、反省の多い手伝いでした。

それでも、今日は爽やかなお天気になり、また「コースが良かった」「楽しかった」などの声が聞けたことが一番ほっとできた、そんな大会もありました。
来年は今年以上に参加者に満足出来るような、大会になったら・・・と願っています。
今日の様子。

20130623_dsc_0017

20130623_dsc_0019

20130623_dsc_0020

20130623_dsc_0026今夜はゆっくり休みます。。

|

« これから2日目 | トップページ | バナナの王様。甘熟王 »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

車正吉さん コメントありがとうございます。

イタリアドロミテ地方でのIVVオリンピアードはいかがでしたか?
時間が出来ましたら、ブログを拝見します。

今年の札幌ツーデーは色々なことがありました。
先日役員だけでの反省会が行われましたが、歩き方、表示の仕方、会場のコト・・・など色んな意見が出ました。
そんな中でも「新しく作ったコースは良かった」との声があり、ほっとした点も。
今回の反省を踏まえ、来年に向けていきます。

札幌歩こう会のホームページでは、近々ツーデーウオークの写真を掲載する予定です。
多くの写真を載せる予定なので、興味がありましたら是非ご覧ください。(ワタシが多少セレクトしました)

投稿: のりちゃん@管理人 | 2013/07/08 21:43

久しぶり(およそ2週間ぶりですね)に訪問させて頂きました。
北の都ツーデー ご苦労様でした。
スタート後信号が沢山あり、
先を急ぐウォーカーたちが信号無視ギリギリの行動をとっていたのが記憶に残っています。
私たちは、イタリアドロミテ地方でのIVVオリンピアードに参加していました。
下手な記事を書いています。
ご一読いただければ幸いです。
札幌市内、今日は暑かったようですね!!

投稿: 車正吉 | 2013/07/07 19:03

セロリさん コメントありがとうございます。

今回参加者が増加したのは、インターネット(ホームページ)からの受付とチラシ・ポスター・新聞での呼びかけでした。
インターネット上の受付は多くの方からの申し込みがあったものの、1日目の雨が響いて申し込みより10数名が欠席する結果となりました。
来年もインターネット上での受付は行いたいのですが、改善が必要かもしれません。

マナーの件は、出発式で注意を促すしかありません。
苦情の中には「歩道を3列で歩いた参加者がいた」ことで、一般の歩行者に迷惑をかけてしまったことがありました。
大会では「周りに対する注意」をいつも以上に気を配ってほしい、と思っています。
現場に行けば大声で注意を行いたいのですが、大会では一人一人の自覚、それに任せるしかないことでしょう。

反省会では例年以上に反省するべき点が多いと思っています。

投稿: のりちゃん@管理人 | 2013/06/25 22:40

のりちゃん 本当にお疲れさまでした。

札幌で爽やかな気候の時行われる大会
私もぜひ一度参加したいと思っているんですよ。
最近年々参加者が前年度より少なくなっている大会が多いのに多くなったのは嬉しいことですね。

マナーの件通常例会でも、市民の方から事務局に連絡が入る事があります。
折角2列歩行をしていても信号待ちで乱れることが
本当に多いですよね。
「横断歩道を渡って下さい。」と役員さんが声を嗄らしてお願いしても・・・・・
我先に渡る方もおられます。せめて自分は注意して歩こうと思っています。

投稿: セロリさん | 2013/06/25 07:17

コメントありがとうございます。

>なきうさこさん
体調はいかがですか?
家でゆっくりできることは、最高の休養だと思います。

大会が終わって、今日1日事務所での残務整理でした。
それでもまだ半数以上が手つかず状態で、急がないモノは、疲れが取れてから徐々に整理していく予定です。

>なまけ者鳥見人さん
ワタシ自身としては、昨年以上に苦情が多かったと感じました。
今回事務所での認定作業が中心だったため、会場やその周辺にいる時間が少なかったのですが、メールで「マナーが悪い」という苦情が来たり、肝心な場所で表示が出ていなかった・・・などの声が聞かれました。
信号無視、斜め横断など、再三注意しても治らないのは仕方がないです。
開会式での注意が少なかったかもしれませんが、来年は開会式での告知も必要なのでは?と思いました。

1日目のゴール後にお会いできてよかったです。
今年は不慣れな作業だったので余裕がなかったのですが、来年は少しでもお話しする時間が出来たらと思っています。スミマセンでした。

投稿: のりちゃん@管理人 | 2013/06/24 20:27

お疲れ様でした。
少ない人数であれだけのイベント、苦労も多いと思います。
苦情が多かったのですね?
私は逆に、細かいことはいろいろありますが、去年まで気になっていたことが、いろいろ改善されたと思いました。

(モエレ沼からさとらんどへ、コースを間違えた人が多かったのかな?)

2日目、所用で新しいコースを体験できなかったのが残念でした。

書き忘れましたが、開催者側の不手際より、信号無視等、参加者の違反が気になりました。

投稿: なまけ者鳥見人 | 2013/06/24 07:59

2日間、本当にお疲れ様でした。

今日は気持ちいいお天気になりましたね。
お写真からも、北海道らしい爽やかさが伝わってきます。

まだ片付けもあるかと思いますが、
まずはゆっくりとお休みください。

このお天気で、私も歩きに出たいところでしたが、
体調の悪さに、家でだらだらと過ごしてしまい
もったいないことをしました。

投稿: なきうさこ | 2013/06/23 20:10

この記事へのコメントは終了しました。

« これから2日目 | トップページ | バナナの王様。甘熟王 »