ウォーキングフェスタ東京2日目
昨日に続いてウォーキングフェスタ東京2日目に参加しました。
今日の東京は昨日に続いてお天気となり、メイン会場の小金井公園には大勢のウオーカーが集まりました。
2日目も20キロコースに参加。20キロコースの出発式前にはJWAの表彰式、並びにIVV5万キロ達成者の表彰式が行われ、受賞者は晴れ晴れとした顔で賞状などを受けておりました。(札幌からも1人受賞されました。)
午前9時から出発式。日本ウオーキング協会小栗会長の挨拶、コース上の注意、ストレッチなどが行われ、9時15分過ぎから順次スタート。今日は早くから列に並んだので、9時20分にスタートしました。
コース:小金井公園→桜橋→三鷹駅前→宇宙航空研究開発機構前→深大寺→野川遊歩道→野川公園(チェックポイント)→丸山橋→前原坂下→東京学芸大前→茜屋橋→小金井橋→小金井公園
スタートの様子
ステージには指導員研修の受講生。札幌からも参加していたので、ステージに向かって手を振りました。
コース内の様子。
今回、初めて深大寺の境内に入り、お参りを。
深大寺参道では多くの蕎麦屋がありますが、どの店も満員で今回は深大寺そばはパス。
野川に入るまでチェックポイントがなく「チェックポイントまで昼食はガマン」の予定でしたが、野川公園内の遊歩道近くでおなかを空いたので昼食タイム。 周りは初対面の人ばかりでしたが、ウオーキングの話にちょっと割り込んでしまいました。
その後はゴールまで一直線。 ネットで知り合った方と一緒でしたが、残り約3kmの信号が全て「青」だったため、ひたすら歩き続ける結果となりました。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメントありがとうございます。
レスが遅くなりました。
>みどりみどりさん
お天気に恵まれ、コースも満足されて楽しいウオーキングだったと思います。
野川の遊歩道はいつも「長い」と思いながら歩いていますが、今回チェックポイントがスタートから3分の2ほど歩いたところだったため、途中の休憩スペースで休んでしまいました。
休みながら歩いている参加者を眺めることが出来、ワタシ自身も久しぶりに満足した大会でした。
>セロリさん
大会は自由歩行なので、どうしても「歩くのが早いウオーカー」につられてしまいます。
今回は「歩道を歩く」ことを忠実に守り、ゆっくり歩いている参加者を追い抜くことだけでした。
(あくまでもマイペースで歩いていたので、途中からは多くの参加者に抜かれておりました。)
途中では、緑とツツジなどの花々が、とてもきれいでした。
>noppon38さん
久しぶりにお天気に恵まれた2日間でした。
コースはおそらく来年も同じになると思います。是非参加して下さい。
しばらく北海道でのウオーキング(手伝い)が続くので、次回東京を歩くのはいつになるのか…という状況です。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2014/05/07 21:25
こんばんは。そしてお疲れ様でした。
天気も良くウォーク日和でしたね。。。
新緑も映え、野川の風景もよかつたのでは・・・
今年は参戦できませんでしたが、来年は参加したいですね。
東京ウォーク2014は参加されるのですか?
投稿: noppon38 | 2014/05/05 19:12
ブログを拝見しながら1日でも参加したかったなという思いが・・・!
でも参加したら周りのウオーカーのペースにつられて無理をする自分を思うと行かなくて良かったかも
と思っています。野川の遊歩道 新緑が綺麗だったでしょうね。
投稿: セロリさん | 2014/05/05 10:33
こんばんは。お疲れ様でした。
記事アップ早いですね^-^
私も大満足の大会でした。
ハナミズキコース(野川)良いコースでしたね。
2日目は超マイペースでアンカーさんを前に発見したり、チェックポイントを見逃したりでしたが、無事ゴール致しました。
投稿: みどりみどり | 2014/05/04 21:05