« 真夏の夜のビアガーデン | トップページ | 湿度90パーセント »

札幌歩こう会月例会「島松フットパスウオーク」参加報告

8月3日日曜日、札幌歩こう会月例会「島松フットパスウオーク」が行われました。
集合場所はJR島松駅西口。

JR島松駅は快速が止まらないため、札幌駅から運よく各駅停車に乗ることが出来ました。
集合場所に到着すると参加者が続々と集まり、集合時間の午前9時半には西口広場が歩こう会の参加者で埋め尽くされました。(その間、西口から駅に入った人はわずか1人。)
9時半から出発式。原田理事長の挨拶、札幌歩こう会イヤーラウンド表彰、コース説明、ストレッチと続き、9時45分過ぎに出発。この日は10キロコースのみで、参加者はワタシの目測で約120名でした。
出発式の様子

20140803dsc_10010

コース:JR島松駅西口→遊歩道→ルルマップ自然公園→恵庭墓園→旧島松駅逓所(休憩&折返し)→ルルマップ自然公園(休憩)→ルルマップ自然公園散策路→夢創館(JR島松駅前)

スタート直後の遊歩道は木々の間を歩きました。(しばし涼しかった)

20140803_10019

遊歩道を抜けると1本道。左手には自衛隊島松駐屯地。

20140803_10022

スタートして約1時間、目的地の旧島松駅逓所に到着。
近くの池には大きなハス。

20140803_10033

旧島松駅逓所の入り口。中は有料で見学できます。この日参加者10数名が中の見学を。

20140803_10040

旧島松駅逓所で20分近く休憩後、来た道を戻ります。
途中ルルマップ自然公園で小休止。(サイロの奥、パークゴルフ場もあります。)

20140803_10030

先頭や急ぐ参加者は5分の休憩でしたが、この売店のソフトクリームを食べた参加者が10数名。「ゆっくり休んで歩く」ということとなり、ルルマップ自然公園で20分近くの休憩となりました。
休憩後、散策路へ。

20140803_10043

道の大半は木陰でしたが、お昼近くになって日差しが強くなり、歩くたびに大汗が…。

20140803_10045

散策路の途中にはこんな看板が。お分かりでしょうか??

20140803_10046

ルルマップ自然公園からゴールまでは”のんびり、ゆっくりウオーク”となりました。

最後ゆっくり歩いたおかげで、ゴールしたのが午後12時40分。
札幌方面に向かう電車に乗るため急いで島松駅に行きましたが、待ち時間10分で何とか乗車できました。

|

« 真夏の夜のビアガーデン | トップページ | 湿度90パーセント »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

country walkerさん コメントありがとうございます。

注意看板ですが「カブトムシの幼虫がいる」事を示しているようです。
ウッドチップの道の傍らに、同じウッドチップでカブトムシが成虫になるまでここで育てられる(育つ)ことでしょうか。
残念ながら、この日はカブトムシを見ることが出来ませんでした。

札幌から離れていた場所だったので、午前中は少々涼しく快適に歩けたのですが、ゴール直後にお日様が出てきて真夏のウオークとなってしまいました。
来週もウオーキングがありますが、スタートとゴールの手伝いで、次回歩くのは9月になりそうです。

投稿: のりちゃん@管理人 | 2014/08/05 21:27

札幌歩こう会月例会参加、お疲れ様でした。
サイロや長く続く遊歩道、
いかにも北海道らしい風景ですね。
散策路途中の注意看板、北海道なのでもしや熊かと(笑)思いましたが、???です。
ビックリマーク下の写真はクワガタの様に思いましたが上の白い顔?がどうしても分りません。
ハテなんでしょう・・・

投稿: country walker | 2014/08/05 20:56

この記事へのコメントは終了しました。

« 真夏の夜のビアガーデン | トップページ | 湿度90パーセント »