« ここでもマリオカート | トップページ | 荷造り »

第27回北海道ツーデーマーチ報告

9月13日~14日の2日間、第27回北海道ツーデーマーチが開催されました。
大雨の影響はなく、2日間ともお天気に恵まれました。
ワタシは2日間参加しましたが、昨年同様2日目会場での手伝いがあったため、1日目20キロコースに参加。その報告です。

今年は20キロコースは「昨年とは逆コース」となり、出発式と準備体操(ストレッチとラジオ体操)をメイン会場(洞爺湖温泉湖畔遊歩道広場)で行った後、午前8時にバスで豊浦町へ。
約20分乗車した後、スタート地点の豊浦町東雲公園に到着。

20140913_10007誘導のスタッフはいたものの、到着したと同時に「歩き始める」」状態でした。

スタート直後、上り道。

20140913dsc_10013その後、傾斜の急な道へ。この部分は舗装でしたが…。

20140913dsc_10016結構キツイ道でした。

20140913dsc_10017やがて林道へ。一緒に歩くスタッフは1人(?)。道の所々に誘導員がいました。

20140913_10010約4km上り道が続きましたが、その後給水ポイントまでは下り道とだらだら坂道。最初の部分がきつかっただけ、足に応えました。
最初の給水ポイントは桜公民館。水をお代わり!

20140913dsc_10028給水ポイントを離れると、道道沿いを。だらだらし坂道が続きました。

20140913dsc_10030次の給水ポイントに行く途中、旭川歩こう会の女性と数年ぶりに再会。ゴールまで一緒に歩きました。
次の給水ポイントは「牧場のソフトクリーム」(レイクヒル・ファーム)。20キロコースのチェックポイントでもありました。

20140913dsc_10033いつも通りジェラートを食べましたが、ココでも水2杯!

その後、国道沿いを。昨年の逆だったので、少々楽でした。

20140913dsc_10034国道を離れると下り道へ。昨年はこの道を汗をかきながら上っていましたが、今年は眼下に広がる洞爺湖を見ながら一気に下っていきました。
途中で見た洞爺湖。

20140913dsc_10036

一気に下った後、キャンプ場の近くで給水ポイント。ココでも水2杯。

残り3km。昨年の逆とはいえ「洞爺湖の遊歩道はどこ?」と探しながらのウオーク。
下り道で足の負荷がかかりすぎたため、残りは少々必死でした。

午後1時50分。無事ゴール。

20140913dsc_10042ゴール後スタッフから牛乳が渡され、ロータリークラブの方からふかしジャガイモとニンジンが手渡されました。
お昼のおにぎりを食べていなかったので、休憩スペースでゆっくり休養しました。。

今回の報告は以上です。(歩いただけで精一杯でした。)

|

« ここでもマリオカート | トップページ | 荷造り »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

とほ娘さん コメントありがとうございます。

このコースはアップダウンが激しいため、20kmコースとはいえ参加者が少ない状態です。
洞爺湖一周コース(40kmコース)のほうがアップダウンも少ないため、洞爺湖一周コースには20kmコースの倍以上の参加者でした。
この大会に参加するのでしたら、40kmコースをお勧めします。(途中に美味しい豆腐屋さんがあるとの情報が…。)

ジェラートの写真は、取り忘れてしまいました。
シソのシャーベットがなかなかの美味でした。
ゴールでふるまわれるジャガイモ、2日目にはゆでとうきび(とうもろこし)が配られます。

投稿: のりちゃん@管理人 | 2014/09/17 22:20

結構、ハードそうなコースですね。
途中のジェラートやゴール後のおもてなしが歩く意欲につながりそうです。

いつかは参加してみたいと思っています。

投稿: とほ娘 | 2014/09/16 21:21

この記事へのコメントは終了しました。

« ここでもマリオカート | トップページ | 荷造り »