紅葉の秋を楽しむウオーク
10月19日日曜日、札幌歩こう会関連行事「紅葉の秋を楽しむウオーク」に参加しました。
集合場所はボアネージュ店舗前広場。(地下鉄円山公園駅からバスで荒井山バス停下車)
このウオークはボアネージュのイヤーラウンドコースを歩くという目的で、12km、5kmの2コースで行われました。
お天気に恵まれたため、予想以上の参加者。出発前に受付の手伝いに追われ、軽いストレッチを行った後の出発となりました。尚、この日の参加者は95名でした。
コース(12km): ボアネージュ店舗前→彫刻美術館前→宮の森通→琴似発寒川(発寒川緑地→西野緑道)→山子橋→左股川→小別沢トンネル→ボアネージュ店舗前
スタート後、アップダウンの住宅街を歩きました。
住宅街を通り抜けると高台へ。右手遠くに札幌市内が一望できました。
この先、北1条宮の沢通りを歩き、琴似発寒川遊歩道へ。所々紅葉が見えました。
西野緑道を離れると山子橋を渡り、左股川沿いを歩きます。以前歩いたことがありますが、その時と同じく、長閑な光景でした。
その後小別沢トンネルに続く道に出ましたが、歩くのに必死だったため撮影出来ず、小淵沢トンネルを抜けた後にようやく撮影。
アップダウンが多かったです。
休憩後途中までは団体歩行でしたが、最後は数名のグループで歩く自由歩行でした。
午前9時45分にスタートし、午前11時50分無事ゴール。
アップダウンの道が多かった影響で、両足の太ももが少々痛かったです。
久しぶりのウオーキングは、足が鍛えられた状態でした。。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント