札幌歩こう会月例会「残雪ウォーク」2015参加報告(前編)
3月8日日曜日 札幌歩こう会月例会「残雪ウォーク」が行われました。
集合場所は北1条公共地下歩道。
この日の札幌は、朝からお天気となりました。
お天気の月例会というコトで、集合場所には久しぶりに多くの参加者が集まりました。
午前9時半から出発式。藤田理事長の挨拶、イヤーラウンド表彰、初参加及び体験ウオークの方々の紹介、コース説明、ストレッチと続き、9時50分過ぎに10kmコースから出発。
参加者はワタシの目測で約170名でした。
出発式の様子(ポケてしまいましたが)
コース(10km):北1条公共地下歩道→道庁赤レンガ前→JR札幌駅前高架下(ヨドバシカメラ前)→北大正門前→北16条西4右折→藤の木会館→北14条東7交差点右折→東区民センター(休憩)→新生公園→アンダーパス→中央小学校前→大通東5左折→千歳鶴酒ミュージアム(休憩)→南4条通→資生館小学校前→北1条西7丁目→北1条公共地下歩道
今回も10kmコースに参加。担当に当たらなかったものの、所々で誘導しました。
信号待ち
東区民センターに向かう途中、先日火災にあった北光市場の前。火災の後片付けが手つかずのように見えました。
しばらく歩いて、北17東7を右折。東区民センターに向かう途中には、ラーメン店が点在していました。
午前11時前に東区民センターに到着。東区民センターのからくり時計を見物するのが恒例となり、今回も午前11時に時計の中の”タマネギ”が開いてオルゴールの流れる中人形がくるくる回る姿を。携帯などで撮影していた参加者が目立ちました。
後半の様子ついては、次のブログで。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント