« 室蘭ウオーキング協会すこやかウオーク「街に桜 咲き誇る」そのサワリ | トップページ | プレオープン »

室蘭ウオーキング協会すこやかウオーク「街に桜 咲き誇る」詳細報告

5月17日に行われた室蘭ウオーキング協会すこやかウオーク「街に桜 咲き誇る」の詳細報告です。
ワタシは9kmコースに参加。(コースにつきましては、前の報告を見て下さい。)

中島公園野球場をスタート後、宮の森町の住宅街を歩きました。
1kmほど歩くと高砂1丁目公園に入る。ココには八重桜の遊歩道があり、桜を見ながら遊歩道を抜けました。

20150517_10009公園を抜けると再び住宅街を通り、鷲別川の遊歩道へ。
満開の八重桜がお出迎え!途中足を止めて、室蘭ウオーキング協会のスタッフの説明に耳を傾けていました。

20150517_10019その後室蘭工業大学前へ。大学内には入らず、通過。この地点から「折返し」です。
折返し後道道室蘭環状線を歩きます(下り坂が続きました。)
その途中「吉町坂記念碑」前で休憩。
吉町坂とは、昭和14年に室蘭工業大学の前身室蘭工業高校の初代学長である吉町太郎一先生の御徳を永く後世に伝えようと、当時の学生が心の故郷として名付けたもので、平成8年(1996年)、吉町先生を偲ぶと共に大学、同窓生、地域の人々を何時までも結ぶ絆として、吉町坂記念碑が建立されたとのことです。

20150517_10026休憩が終わると、住宅街を抜け、ガーデン「アンティーク・レース」へ。
ココでは花の栽培・販売を行っているようですが、この日は定休日。
特別にお願いして園内を見学することが出来ました。

20150517_00028その後知利別町内を歩きます。
途中、シャッターが下りたままの通りがありましたが、その昔店舗が多く賑わっていた(らしい?)。
知利別町内ではかつて社宅やアパートが多く立ち並んでいたとのことですが、その大半が解体され、新しい住宅に建て替えられたそうです。

20150517_10033知利別町を抜けると、ゴールの中島公園野球場まではあとわずか。
途中、中島神社へ。ココを訪れたは初めて。

20150517_10037神社の一角に、こんな光景が。

20150517_00038クロユリの群生。
まだつぼみですが、花が咲くと、きっと不思議な光景を見ることが出来るかも??

午前11時45分、無事スタート地点の中島公園野球場横にゴール。
ゴール後、スタッフのクールダウンストレッチを参加者全員で行い、お開きとなりました。

室蘭ウオーキング協会の月例会は11月まで月1回ペースで行われています。
次回は伊達地区なので残念ながら参加できませんが、時間が出来た時にはまた参加して「室蘭を歩いて知る」コトに努めたいです。

|

« 室蘭ウオーキング協会すこやかウオーク「街に桜 咲き誇る」そのサワリ | トップページ | プレオープン »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。