« 札幌歩こう会月例会「苗穂歴史遺産めぐりウォーク」参加報告前編 | トップページ | 今週もご褒美 »

札幌歩こう会月例会「苗穂歴史遺産めぐりウォーク」参加報告後編

6月7日日曜日に参加した札幌歩こう会月例会「苗穂歴史遺産めぐりウォーク」の続きです。

環状通から伏古公園を抜け、パープルロードを歩きます。
例年この時期は、藤棚のフジの花が見られるのですが、今年はフジの花が咲いているフジ棚が少なかったです。(この写真がやっと)

20150607_10039パープルロードを歩ききった、一の村公園で休憩。休憩の様子です。

20150607_10046休憩後、東区内の住宅街を抜け、札幌刑務所前の道を歩きます。
昨年建物等を改装したばかりで、塀も新しくなってました。
塀の傍に遊歩道があり、ここを歩く参加者がいましたが…。

20150607_10049刑務所の道を抜け、環状通を渡り、雪印メグミルク札幌工場、福山醸造(北海道では「トモエ味噌」のブランドでおなじみ)、サッポロビール園前を通り、午後12時半すぎにゴール地点の東区民センターに無事ゴールしました。

所々で誘導をしていたため、刑務所前を過ぎてからは写真を撮影できませんでした。(スミマセン)

今回初めて歩いたコースは、参加者には評判が良かったと思いました。
撮影スポットが多くあったのですが、スタッフ中心だったため、来年リベンジ出来たら…というのがワタシの感想です。。

|

« 札幌歩こう会月例会「苗穂歴史遺産めぐりウォーク」参加報告前編 | トップページ | 今週もご褒美 »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

なまけ者鳥見人さん コメントありがとうございます。

6月7日はJRヘルシーウオーキングだったのですね。おそらく歩こう会会員の一部はJRヘルシーウオーキングに参加されたかも知れません。
この日は確かに涼しく、歩くには適温だったと思います。ワタシはパーカーの下にカーディガンを羽織っていましたが、休憩時に脱いでしまい、上着と長袖で歩きました。

20,21日は今のところお天気との予報ですが、天気が変わる可能性があるので気が抜けません。
とにかく、当日まで体調には気をつけてください。
多くの歩友が大会に参加するとのことなので、お会いできるのが楽しみです。

投稿: のりちゃん@管理人 | 2015/06/14 19:19

お疲れ様でした。
私はこの日、JRヘルシーウォーキングの方に参加して、宮の沢方面でした。
この日も涼しくて、上着を着ている人が多かったですが、暑さが苦手な私、願わくば、20~21日もこれぐらいの気温だと助かります(^_^;)

投稿: なまけ者鳥見人 | 2015/06/13 21:18

セロリさん コメントありがとうございます。

今回のスタッフとして、役員全員が参加者の状況を見ることが出来たため、事故なく11km参加者全員がゴールすることが出来ました。
トイレ休憩以外のトイレに立ち寄ったり、途中立ち寄る参加者が数名いましたが、アンカーが来るまで待っていてアンカーに伝達するという方法を取りました。
短いコースでは、担当者が所々説明を入れたようですが、長いコースは「とにかく歩きたい」参加者が多いため、説明がそこそこという状態が多いです。

セロリさんが担当されたウオーキング、スムーズに歩く事が出来て良かったですね。
1回1回が経験、勉強なので、きっと次のスタッフ担当時に経験が活かされることでしょう。

投稿: のりちゃん@管理人 | 2015/06/12 21:57

お疲れ様でした!
新コースの歩き楽しく拝見させていただきました。

のりちゃんは、いつもスタッフとして歩いておられ
慣れているので見守りが上手ですね。
私も昨日アンカースタッフとして参加、コース説明をする時
慣れていないので声が裏返ってしまうほど緊張です。(少ない人数なのに)
今回はコース説明の時、団体歩行で狭い道は1列をとお願いしたのでスムースに歩くことが出来ました。

投稿: セロリさん | 2015/06/11 16:38

この記事へのコメントは終了しました。

« 札幌歩こう会月例会「苗穂歴史遺産めぐりウォーク」参加報告前編 | トップページ | 今週もご褒美 »