札幌歩こう会月例会「手稲・星置ウォーク」参加報告(後編)
7月5日に参加した札幌歩こう会月例会「手稲・星置ウォーク」参加報告の続きです。
桜モールを歩き切り、JRの踏切を渡り、国道5号線の道をしばらく歩きます。
稲穂2条8丁目の信号を渡って右折すると、北海道手稲養護学校の前を歩きます。
ココには養護学校の他に北海道立子ども総合医療・療育センター、病気の子供を支援する目的で建てられた「ドナルド・マクドナルドハウス」があり、静かな環境で教育・療養が出来ていることでしょう。(写真は手稲養護学校の建物の一部)
ここから先がアップダウンの道(住宅街)を歩きます。
坂を上り切り、札樽自動車道(高速道路)のトンネルをくぐってしばらく歩くと「見晴台公園」へ。公園で休むヒマもなく、下り道へ。
所々から見える眺望は、綺麗でした。(写真取れませんでした。スミマセン。)
札樽自動車道の下をくぐり、坂道を降りて行くと「手稲やまのは緑地」へ。ココで休憩となりました。緑の中での休憩は、心地よかったです。(写真は休憩の様子。)
休憩後、ゴール地点までは約1km。
終始団体歩行の後ろを歩いていましたが、ラストは列の真ん中近くに進んでゴールを目指しました。
午後12時30分、ゴール地点のJR手稲駅南口に到着。
到着後どうしても食べたい「ベツバラ」に一目散でした。
その様子は、次のブログで。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
セロリさん コメントありがとうございます。
今回はお天気に恵まれましたが、北海道でも突然の雨があります。
とはいえ、今日の室蘭は朝からお天気となり、この天気は週末まで続くようです。(昨日は雨が降ったりやんだりでした。)
関東ではもうすぐ梅雨明けが・・・待たれますね。
今年の暑さ、気になります。
夏場はお散歩程度でのウオーキングで構わないと思っています。
とにかく水分を多く取って、熱中症には気をつけてください。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2015/07/08 22:40
晴天でのウオーキングは気持ちが良さそうです!
やけくそに「雨あめふれふれもっと降れ・・・」と歌いたくなるほどの梅雨の神奈川です。
金曜日より雨は止むとの予報ですが、台風の進路も気になります。最近は、夏場のウオーキングを避けているこの頃の私です。
のりちゃんも注意して歩いて下さいね~!
投稿: セロリさん | 2015/07/08 19:50