札幌歩こう会月例会「忘年ウォーク」2015参加報告
12月6日日曜日、札幌歩こう会月例会「忘年ウオーク」に参加しました。集合場所は北1条公共地下歩道(中央警察署下)今回から来年3月までのウオーキングの集合場所はすべてココです。
この日の札幌は、朝からお天気でした。しかしながら、前日の雪(それほど積もらなかった)が凍って歩道の一部がツルツル状態でした。
集合場所に到着すると、来年の会員継続手続に追われました。出発式までの約40分で27名。説明しながらの手続きだったので、喉が枯れてしまいました。
9時半から出発式。藤田理事長の挨拶、尾山理事のコース説明、イヤーラウンド回数表彰と続き、この日のストレッチ指導はワタクシ。今年4回目だったので、やり方・手順がスムーズに出来てしまいました!
9時45分、10キロコースからスタート。この日の参加者はワタシの目測で約100名でした。
出発式の様子。
コース(5km):北1条公共地下歩道→北1西10丁目→南4西10丁目(左折)→資生館小学校前→南4西1(左折)→丸井今井南館(右折)→北海道神宮頓宮前→地下鉄バスセンター駅(トイレ休憩)→地下道で大通駅へ→大通地下歩行空間→北1条公共地下歩道
出発式前に受付た継続手続をゴール後に行う関係上、今年も5kmを歩きました。コーススタッフに入っていませんでしたが、所々で誘導を。
地下道から上がった部分は、ロードヒーティングで歩きやすかったです。
その後はツルツル路面が所々あり、ゆっくり歩く参加者に付いてお話ししながら、注意しながらのウオーク。
西11丁目近くの信号待ちで。
中央区役所前の市電乗り場の近くで「教習車」と書かれた路面電車に遭遇。この時一緒に歩いた参加者には「教習車」の説明を。(この時撮影することが出来なかったので、ダンナ撮影の写真を借用。電車はこの時と同じ車両でした。)
中央区民センターで列詰め。先を歩いていた参加者と一緒になりました。
その後札幌市消防局前を左折し、すすきの方向へ。昨年と比べて雪が積もっていない代わりに、所々のツルツル路面に気をつけながらのウオーキングとなりました。
すすきのを過ぎて東横イン(ホテル)前を左折し、狸小路商店街を超えて、南1条通へ。
途中の創成川公園近くの遊歩道は、すっかり雪道でした。
その後北海道神宮頓宮近くを通り、地下鉄バスセンター8番入口へ。この近くで先に出発した10キロコースの団体と遭遇。双方とも地下鉄バスセンター8番入口近くでトイレ休憩。「10km」「5km」の参加者をなんとか分けることができました。
5kmの参加者は休憩後、地下街を歩いてスタート地点へ。
外と比べて”暖かい”地下街を、自分のペースで歩く事が出来ました。
午前11時15分。5kmコース参加者は、事故なく全員完歩!
今年の月例会が最後だったので、「来年もよろしく」と参加者に挨拶した後事務所へ向かいました。。
ワタシ自身、今年のウオーキングは今回で終了。
次回は1月10日の札幌歩こう会新年ウオークから歩きはじめとなる予定です。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
セロリさん コメントありがとうございます。
室蘭は、ここ数日昨年と比べて”暖かい”日が続いています。先週までダウンコートを着ていたのが、この2日間フリースでちょうどいい状態です。
皇居の乾通りでの紅葉鑑賞、羨ましいです。
数年に1度の公開(?)で、ゆっくり見ることが出来ないようでしたね。
12月に入って、関東地方は”冬”を感じる状態なのか…気になります。
年末は実家に帰りますが、母のことを気遣いながらの年越しになりそうです。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2015/12/10 22:14
のりちゃんのブログを拝見すると気候の
違いを改めて感じます。
私は、昨日皇居の「乾通り」一般公開で紅葉鑑賞。
暖かくて上着を脱いで歩きました。
5日間で20万3000人の人でだったそうです。
ゆっくり立ち止まって見ることは出来ません
でしたが、紅葉を堪能することが出来ました。
しばらくウオーキングは、お休みなのですね。
正月は、関東で過ごされるのかな?
投稿: セロリさん | 2015/12/10 16:49
modest7さん コメントありがとうございます。
10kmコースの参加者が転倒されたようですが、怪我がないと聞き、安心しました。
これから冬本番。
冬道を歩かれる時には、ゆっくり足元を気をつけて歩いてほしいです。
今年1年、月例会や行事にご参加いただきありがとうございました。
来年も出来るだけ札幌の例会には参加する予定です。
お会いできた時には、よろしくお願いします。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2015/12/09 21:27
忘年ウオークお疲れさまでした。
日陰はツルツルで2名の方が転びましたが
怪我がなくてよかったです。
やはり冬の10㎞は疲れました。
今年も札幌歩こう会の為に働かれ本当に
有難うございました!
来年もお世話になりますがよろしくお願いしますね。
投稿: modest7 | 2015/12/09 16:21