« 札幌歩こう会月例会「早春ウォーク」2016参加報告前編 | トップページ | 募金場所 »

札幌歩こう会月例会「早春ウォーク」2016参加報告後編

前編からの続きです。

豊平公園の休憩は、園内にある「緑のセンター」近辺。緑のセンター内の見学、緑のセンター内でのトイレ休憩、公園内の散策…など、約15分ほどの休憩はあっという間。
ワタシは5kmのスタッフだったため、参加者への気配りなどでゆっくり見すことが出来ず、出発前に近くの花壇を見るのがやっと。
その花壇。近々チューリップが咲く予定。

20160417dsc_10004この「緑のセンター」ですが、今年の夏以降新しい建物へ移転する予定。
と言うのも、休憩後のコースに新しい建物の外景が完成してました。場所は北海きたえーる正面入口の右側。今までは広い空きスペース(冬場は雪捨て場?)だったらしい。

20160417_10025来年、どこかで訪れたいです。(前のブログで書いた「ある変化」です!)

休憩後、公園出口から北海きたえーるを廻り、北海学園正面口前を通り地下鉄東豊線学園前駅へ。写真は豊平公園から出発の様子。

20160417_10022 南大橋を渡る手前で、雨が降り始めました。それでも傘を差さなくても歩ける状態だったので、一番最後に歩く参加者を気遣いながら、ゴール地点へ。

午前11時30分。5kmコースは無事スタート地点の中島公園に戻りました。
雨にあたらないように、足早に地下鉄中島公園駅に入っていく参加者が目立ちました。

次回は4月24日「総会ウオーク」。
ウオーキングの前に中島公園内の清掃を行います。最近は清掃に参加する人が少なくなってきているので、「いつも使わせて頂く中島公園に感謝する」コトで、1つでもゴミ拾いに協力してほしいです。

総会ウオークは役員にあたっていないので、その日の体調で歩くコースを決める予定。(10km、5kmの2コースです。)

|

« 札幌歩こう会月例会「早春ウォーク」2016参加報告前編 | トップページ | 募金場所 »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。