« 満開の八重桜 | トップページ | 札幌歩こう会月例会「平岡公園ウォーク」2016参加報告(後編) »

札幌歩こう会月例会「平岡公園ウォーク」2016参加報告(前編)

5月15日日曜日 札幌歩こう会月例会「平岡公園ウォーク」が行われました。
集合場所はふれあい広場あつべつ(地下鉄東西線新さっぽろ駅下車)。

「平岡公園ウォーク」の開催は、4年ぶり。
以前行われたコースを一部アレンジして行なわれました。
この日は風が強く、集合場所に到着しても風で飛ばされそうな状況。とはいえ、今回も出発式までツーデーウオークの参加費受付、体験ウオーク受付等に追われました。
9時30分から出発式。出発式はステージの近くで行われました。

Hiraoka201601藤田理事長の挨拶、コース説明、体験ウオーク参加者5名の紹介と続き、ワタクシのストレッチで体をほぐした後、9時45分過ぎにスタート。

20160515_10011

18km、10km、5kmの3コースがあり、参加者はワタシの目測で130名でした。

コース(10km):
ふれあい広場あつべつ→厚別青葉通→青葉中央公園→厚別中央通→平岡橋→平岡公園(トイレ休憩)→道央道近くの歩道→厚別公園競技場前→川沿い遊歩道→大谷地病院前→大谷地駅前通→地下鉄大谷地駅

スタート後、厚別青葉通を直進します。4年前と比べて歩道沿いに家が増えた印象を受けました。
しばらく歩いて、青葉中央公園内へ。
階段を下って、緑の世界へ。

20160515_10018

ここは4年前と変わらず、緑の木々の中を歩いていきます。途中、橋を渡りました。

20160515_10023公園内を通り抜けると、厚別中央通を歩きます。
ここは歩道と自転車道と区別されているところが多く、団体歩行では出来るだけ歩道、左側を歩きました。

20160515_10025厚別中央通を曲がることなく歩いていくと、平岡公園にたどりつきます。
この約3km近くがとても長く、信号待ちで休むことが精いっぱいの状態でした。

スタートから約1時間、平岡公園入口へ。ココが5kmコースのゴール。
10km、18kmは更に園内を歩きます。

平岡公園内からゴールまでの様子は、後編で。

|

« 満開の八重桜 | トップページ | 札幌歩こう会月例会「平岡公園ウォーク」2016参加報告(後編) »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。