札幌歩こう会月例会「忘年ウォーク」2016参加報告
12月4日日曜日 札幌歩こう会月例会「忘年ウォーク」に参加しました。
集合場所は北1条公共地下歩道(中央警察署下)。
札幌歩こう会の今年の月例会は今日で最後。(と言っても、来週、再来週と2つ行事は残っています。)
この日は朝から曇り。「暖かい」気温だったので、集合場所には参加者が続々と集まってきました。
ここ数年、忘年ウォーク時には来年度の会員継続手続を行う会員が多く、この日も続々と手続きの受付を行いました。
出発式にはストレッチの指導を、そして5kmのアンカー。
出発式の様子を何とか撮影できました。
9時45分過ぎ、10kmコースからスタート。この日の参加者は、ワタシの目測で約100名でした。
コース(5km):北1条公共地下歩道→北1西10丁目→南4西10丁目(左折)→資生館小学校前→南4西1(左折)→丸井今井南館(右折)→創成川公園(左端近くを渡った)→地下鉄バスセンター駅(トイレ休憩)→地下道で大通駅へ→大通地下歩行空間→北1条公共地下歩道
昨年と同じ、5kmコースを歩きました。
地図を見なくても歩くことが出来たのですが、昨年との違いは、バスセンター駅の入口に入る前北海道神宮頓宮に立ち寄ったのですが、今年は北海道神宮頓宮に立ち寄ることなく、地下道に入ったので「もう地下道なの?」とアンカーのもう一人の役員と驚いてしまったほど。
先週まで10kmを歩いていたので、”物足りない”感じでもありました。
ウオーキングの様子
午前11時10分、スタート地点に戻りました。
地下道、いや地下歩行空間に入ってからは団体歩行もばらばらとなり、アンカーの後からも「ちょっと買い物をしてきました」という5km参加者が数名おりました。
4週間続けて週末歩いていたため、来週はお休み。17日に今年最後のウオーキングに参加する予定です。
次回のウオーキングから、本格的な冬のウオーキングに入るかもしれません。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント