今年最後のウォーキング
12月17日土曜日、今年最後のウォーキングに参加。
札幌歩こう会「イヤーラウンドコースを歩こう」(市内電車コース 10Km)です。
集合場所は札幌歩こう会事務所。(札幌市電中島公園通電停近く)
集合時間が9時半にもかかわらず、9時過ぎには既に事務所内で参加者が10数名集まっていました。今回は事務所で留守番の役員がいたため、受付を済ませスタートまで待つことに。
午前9時半「ストレッチをやりましょう!」と言って、事務所隣の駐車場の空きスペースでワタシの掛け声と共にストレッチ。その後担当者からの諸注意を行い、スタートとなりました。尚、参加者は、ワタシの目測で40名でした。
スタート直後の様子。
コースルートはあえて記載しませんが、
札幌市電の運行ルート「内回り」(主な電停)中島公園通→すすきの→狸小路→西4丁目→中央区役所前→西15丁目→西線6条→電車事業所前→中央図書館→山鼻19条→行啓通→中島公園通 に戻り、札幌歩こう会事務所がゴール。
すすきのに向かう途中。
すすきの→西4丁目→中央区役所前までは所々ロードヒーティングで普通の道となっていて、歩きやすい状態。その他は雪道、デコボコ雪道、ツルツル路面・・・と神経を使っていました。
中央区役所前の手前で役員の1人が「事務所近くで使う砂を持っていかない?」と言われ、3kgの砂袋が渡されました。数人の役員で砂袋をリュックサックに入れて歩きました。
いきなり3kgの砂袋がリュックサックに入ったおかげで「まるでトレーニング」状態。
背中、足が鍛えられている…そんな歩きとなりました。
途中では雪ミク電車を。運よく信号待ちでの撮影。
当初は数名の団体歩行でしたが、西15丁目過ぎからは1人、2人の歩きに。おまけに砂袋を背負っていたので、途中からペースが落ちましたが…。(その時の雪道)
とにかく、歩くのが必死でした。
途中で参加者に声を掛けられましたが「必死に歩いてます」と。砂袋を背負っていることはゴールまで話さなかったです。
午前11時50分、無事札幌歩こう会事務所にゴールしました。
ゴールしたとともに「重かった~」と言って砂袋をさっさとリュックからしたのは言うまでもありません!
今年のウォーキングは、今日で終了。
夏に札幌に転居したおかげで歩く機会が増え、少々足腰が鍛えられた状況です。
来年の初歩きは1月8日「新年ウオーク」。
来年もココを通じて、様々なウォーキングの様子をお伝えします。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
セロリさん コメントありがとうございます。
3キロの砂袋を背負って歩いたのは約7km。
自分でも「歩けたなぁ・・・。」と感心したほどでした。
「ある男性は3キロの砂袋を2つ持って歩いた」という話を聞きました。とにかく事務所の近くで使う砂なので、持ってきた分が役立てば、それでいいと思っています。
来年も元気に楽しく歩きたいです。どこかでまたお会いできるといいですね。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2016/12/19 22:55
え~3キロの砂袋を背負ってのウオーキングですか?それはきついですよ~ツルツル道を歩くんですから!
私などこの雪道を見ただけでギブアップ宣言をしちゃいますよ。
今年も1年間、本当にお疲れ様でした。
投稿: セロリさん | 2016/12/19 17:58