« 母の日 | トップページ | ライラックの花々 »

札幌歩こう会月例会「琴似発寒川ウォーク」2017参加報告

5月14日日曜日 札幌歩こう会月例会「琴似発寒川ウォーク」が行われました。集合場所はJR琴似駅前広場。

この日は朝から風が強く、雨が降ったりやんだりの状態。
今回ワタシの担当なので、参加者のこと、集合場所のこと(JR琴似駅前広場は通行量が多いため、周りに迷惑を掛けないように参加者に促すこと)など色々と気ががりが多く、出発前まで準備をしながら気を配っていました。
不安定な天気だったため、9時20分ごろから出発式。もう1人の担当がコース説明を行い、ワタシがコース担当者の紹介とイヤーラウンド表彰者の紹介を。その後ストレッチを行い、9時35分12kmコースからスタート。周りに迷惑をかけることなく、無事スタートできました。
この日は12km、5kmの2コースあり、参加者はワタシの目測で約100名でした。

ワタシは5kmコースのコースリーダで、50名ほどの参加者の先導で歩きました。
コース(5km):JR琴似駅前広場→桑園発寒通→大空公園(休憩)→発寒跨線橋→農試公園ツインキャップ(休憩)→園内散策→JR琴似駅前→地下鉄琴似駅3番出口前

初めは参加者と色々歓談したのですが、先頭だったためアンカーが来るのを待つ「列づめ」を所々行い、団体歩行があまり離れないように気を配りました。
休憩は2か所。トイレに人が残っていないか?サブリーダ、アンカーに依頼して「いない」事を確認してスタートしていきました。

今回、農試公園の八重桜が満開でした。途中で写真撮影できるように、歩くのをやめて3分ほど桜見物が出来る時間を設けました。その様子。

20170515dsc_0007

その後は再び参加者を誘導し、JR琴似駅裏を通って地下鉄琴似駅前へ。
最後は大通りだったので自分のペースで歩いてしまいましたが、5kmコース参加者は午前11時10分、参加者全員が無事ゴールすることが出来ました。

5km参加者に距離認定の紙を渡し終えた後、やっと肩の荷が下りた状態でした。

次回は5月21日「野幌森林公園ウォーク」ですが、所用の為欠席。
札幌歩こう会月例会は6月4日に花・水・木ウォーク。これもワタシの担当なので、再び頭がいっぱいです。(今週末下見の予定)

|

« 母の日 | トップページ | ライラックの花々 »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。