「第11回さっぽろトリム&ラン」スタッフ記
6月11日日曜日、第11回さっぽろトリム&ランが行われました。
会場は真駒内セキスイハイム競技場。
この日の札幌は朝から雨が降ったりやんだりで、9時からの開会式の時も雨が降っていて、参加者は雨宿りをしながら出番を待つ…と言う状況でした。
今回、ワタシを含む札幌歩こう会のスタッフ6名は、10時50分から「ウォーキングの部」のお手伝い。競技場の周辺1.5kmを参加者と一緒に歩きました。
ウォーキングの前に、競技場では6kmリレーマラソンが行われ、その応援を。
1人1.5kmを4人でタスキをつなぐもので、選手は健常者、障がい者と一緒に行なわれました。スタートの様子。
「誰が1位か?」がわからないまま、目の前を通る選手に応援をしていました。健闘する選手たちです。
6kmリレーマラソンが無事終わり、続いてウォーキングの部。
「スタート前にストレッチをする」と言うので、ワタシの指導で簡単なストレッチを。
ストレッチ終了後、ピストルの合図(スターターは札幌歩こう会藤田理事長)でスタートしました。ウォーキングの様子。
途中から、先頭の男の子が「先頭の旗」を持って先導!(写真がブレてしまいましたが)
1.5kmコースとはいえ、途中で2か所マラソンと同じ「給水ポイント」があり、ココでしっかりと水分補給。この時も雨が降ったりやんだりの様態だったので、水分補給には「ちょっと寒い」状態でした。
それでも、いつものウォーキングと比べて楽しく、和やかに歩くことが出来、スタートから約30分後、無事競技場内にゴール。参加者は約30名でした。
我々の手伝いはココまでで、昼食を食べて競技場を後にしました。
短い時間でしたが、久しぶりに一生懸命頑張る選手たちに声援を送ることが出来、選手たちも声援に応えて精一杯の力を出していました。
「来年も参加することになったら、お天気になってほしい」と思った次第でした。
| 固定リンク
« 久しぶりの休養日 | トップページ | 祭りのあと »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント