第26回旭川ツーデーウォーク第1日目
第26回旭川ツーデーウォークが開催されました。集合場所はサイパル円環広場。
本来なら歩いて会場へ向かうはずが、駅前からバスに乗ることができたので、出発式の20分前に会場に到着。早速顔なじみの参加者と声をかけ会いました。
会場には、旭川市のゆるキャラ「あさっぴー」も歓迎。
30&20キロコースは、午前8時から出発式。来賓の挨拶の後に北海道マーチングリーグの代表挨拶がありましたが、札幌は札幌歩こう会の理事長が不在(後から遅れてきた)ため、ワタシが代理で挨拶。その後、ストレッチと遠方からの参加者のゲキが行われ、スタートしました。
スタート直後の様子。
コース(20km):サイパル円環広場ー神楽橋ー石狩川遊歩道ー新橋ー秋月橋(チェックポイント)ー金星橋ー旭橋ー常盤公園ー買物公園ー旭川駅前ーサイパル円環広場
コースの大半が石狩川遊歩道を歩きました。今日の旭川は最高気温が30度に達したものの、川沿いの遊歩道では時折風が吹いて、少々歩きやすかったです。
実は、チェックポイントの前後で札幌歩こう会の顔なじみの方と一緒となり、旭川駅前まで色々話しながら進みました。遊歩道を歩くのは旭橋をくぐった直後までで、その後常盤公園に入りました。
常盤公園の中で、スイカの接待がありました。しかしながら、この場所はチェックポイントを兼ねていたので、スタッフが「チェックポイントです」と大声で叫んでいました。
スイカの準備中。その後、切りたてのスイカを食べました。
その後ゴールに向かいますが、スイカを食べた後からトイレに行きたくなり、旭川駅でトイレ休憩。空いている椅子があったので、ついでに冷たい飲み物を購入しおにぎり1個を食べてスタート。
駅から再度遊歩道に入る予定が、日陰の道を選んで歩いたため、大きくコースを離れてゴール。ゴールしたのは午後12時30分でした。
ゴール後、北海道マーチングリーグの手伝いが入ってしまい、会場を後にしたのは午後2時過ぎでした。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント