第30回北海道ツーデーマーチ1日目参加報告(後編)
前編からの続きです。
レークヒル・ファームを後にし、車の通行量の多い道路(国道?)を歩きます。上り下りはなかったものの、ひたすら歩くのが長かったです。
約2km歩いて道路を横断。下り坂が続く道を歩いていきます。
途中から見た光景。(今回はこの1枚のみです。スミマセン。)
坂道を下り切り、小学校の前の道を通り、下りきったところで右折。
オートキャンプ場の近くに給水ポイント。ここで冷たい水が飲みたくなり、水を飲むのにマイカップが必要。ところがマイカップを忘れてしまい、手で水をすくって飲んでいたところスタッフの人が「これで飲んでください。」と空のボトルコーヒー缶が渡され、コレで水を飲むことが出来ました。感謝。
残り5km。平坦な道が続き歩くのには申し分のない道でしたが、スタートから5kmまでの下り道を一気に下ってしまった”ツケ”が出てしまい、左足の甲が時々痛む状況に。
とにかく、歩くのに必死でした。
残り1kmまではアスファルトの道でしたが、残り1kmは洞爺湖遊歩道。石畳の道がメインでしたが、負担をかけないよう、平坦な部分を選んで歩きました。
午後1時10分。無事スタート地点にゴール。
ゴール後昼食を食べなかったので、ペットボトルの水飲料と、茹でたジャガイモとニンジンを頂いて昼食を。
マーチングリーグのテントは既に作業が終わってしまい空っぽだったので、ココでしばらく足休めしながら昼食を食べました。。
| 固定リンク
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 悔しい!(2023.10.15)
- 札幌歩こう会月例会「屯田みずほ緑道と石狩すこやかロードを歩く」参加報告(2023.09.23)
- 札幌歩こう会月例会「豊平公園周辺ウォーク」報告(2023.08.19)
- 札幌歩こう会月例会「納涼ウォーク 開拓の歴史を巡るウォーク」(2023.07.30)
- 札幌歩こう会月例会「ポプラ並木の新旧と川巡り」参加報告(2023.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
nakryoさん コメントありがとうございます。
洞爺湖の写真、初めて見たのですね。
今回は歩きながらの撮影だったのでなかなかうまく撮影できず、ブログにUPしたものが一番”まとも”な写真でした。
昨年夏まで室蘭に住んでいたので、洞爺湖温泉まで車で1時間ちょっとで行けたので、行く度に洞爺湖やその周辺を撮影していました。
春から秋までが、観光に一番いい時期です。
来年以降再び行くかどうか?、もし行くことが出来たら色々満喫したいです。
投稿: のりちゃん@管理人 | 2017/09/14 21:00
洞爺湖の写真ですね。
まったく関係は無いのですが、私が生まれる前の年に台風15号で洞爺丸が沈没した時に、私の祖父が泳いで生還したという史実を知っていて、直接は関係はないものの洞爺湖には関心がありました。63年前の9月27日だったそうです。始めて写真を見ました。
楽しみに読ませて頂いています。有難うございます。
投稿: nakryo | 2017/09/13 07:51